検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

心の消化と排出 

著者名 北山 修/著
著者名ヨミ キタヤマ オサム
出版者 作品社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可146//0117868554

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
146.1 146.1
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916684050
書誌種別 図書
著者名 北山 修/著
著者名ヨミ キタヤマ オサム
出版者 作品社
出版年月 2018.6
ページ数 302,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-86182-698-6
分類記号(9版) 146.1
分類記号(10版) 146.1
資料名 心の消化と排出 
資料名ヨミ ココロ ノ ショウカ ト ハイシュツ
副書名 文字通りの体験が比喩になる過程
副書名ヨミ モジドオリ ノ タイケン ガ ヒユ ニ ナル カテイ
内容紹介 「割り切れない」もの、「分からない」もの、「曖昧」なもの…。人は心の「未消化物」をいかに受け入れ、こなしていくのか。精神分析学から神話・昔話研究まで、数々の知見を駆使して分析する。詳細な註解を加えた新版。
著者紹介 1946年生まれ。京都府立医科大学卒業。九州大学名誉教授。白鷗大学名誉教授。日本精神分析協会会長。ミュージシャンや作詞家としても活躍。著書に「意味としての心」「見るなの禁止」など。

(他の紹介)内容紹介 「割り切れない」もの、「分からない」もの、「曖昧」なもの…。母子間の育児や発達、あるいは精神科の治療の過程で、人は心の「未消化物」をいかに受け入れ、こなしていくのか。民俗神経症という視点で、「のみこむ」「腑に落ちない」「尻拭いをする」などの心身両義的な日本語表現を手がかりにして解き明かす。フロイト、ウィニコット、クライン、ビオンなどの精神分析学から、文化人類学、言語学、日本神話・昔話研究にいたるまでの知見を駆使した考察は、臨床の場のみならず、ますます複雑化しつつある私たちの社会を考えるうえでも、きわめて重要な示唆をもたらしてくれる。著者自ら詳細かつ豊富な註解を加えた、日本語臨床研究・日本人論の記念碑的成果。
(他の紹介)目次 1 身辺からの出発
2 肛門期理論の再検討
3 心のための言葉
4 症状の身体性
5 先取りと先送りの育児
6 食えないものとの出会い
7 未消化物排除の意味
8 未消化物の受け皿
9 臨床における創造と愉しみ
(他の紹介)著者紹介 北山 修
 1946年生まれ。京都府立医科大学卒業後、札幌医科大学内科研修生を経て、ロンドンのモーズレイ病院およびロンドン大学精神医学研究所で卒後研修。帰国後、北山医院(現南青山心理相談室)院長。元日本精神分析学会会長。九州大学大学院人間環境学研究院および医学研究院教授、白鴎大学副学長などを経て、九州大学名誉教授、白鴎大学名誉教授、日本精神分析協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。