検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

好奇心ガール、いま97歳 

著者名 笹本 恒子/著
著者名ヨミ ササモト ツネコ
出版者 小学館
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可740//1710330349

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ワタナベ マキ
2012
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915588905
書誌種別 図書
著者名 笹本 恒子/著
著者名ヨミ ササモト ツネコ
出版者 小学館
出版年月 2011.10
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388202-6
分類記号(9版) 740.21
分類記号(10版) 740.21
資料名 好奇心ガール、いま97歳 
資料名ヨミ コウキシン ガール イマ キュウジュウナナサイ
副書名 現役写真家が語るしあわせな長生きのヒント
副書名ヨミ ゲンエキ シャシンカ ガ カタル シアワセ ナ ナガイキ ノ ヒント
内容紹介 26歳で日本初の女性報道写真家になり、小休止のあと71歳で再出発。そしていま、頭の中はやりたいことでいつもビジー。97歳で現役写真家の著者が、日ごろの生活や考えていること、仕事をしてきた道のりや生き方を綴る。
著者紹介 1914年東京生まれ。40年財団法人写真協会入社、日本初の女性報道写真家となる。戦後はフリーのフォトジャーナリストとして活躍。著書に「ライカでショット!」等。

(他の紹介)内容紹介 琉球民族遺骨返還請求訴訟が提起する問題はなにか。なぜ再風葬を求めるのか―“琉球の人骨なら研究に利用してもいい”という差別と植民地主義が、研究者の意識の根底にある。京大だけでなく旧帝国大学には、琉球・アイヌ民族の他、アジア各地から持ち出された遺骨があると見られる。いま、大学の真摯な応答、調査、返還が求められている。
(他の紹介)目次 1 京大は遺骨を元の場所に返しなさい(京大は遺骨を元の場所に返しなさい
哀しき哉、我が先祖! ほか)
2 京大による遺骨盗掘問題とは何か(京都帝大の人類学者の植民地主義的ダブルスタンダード
京都大学の植民地主義を問う ほか)
3 琉球の死生観・歴史・骨神信仰(遺骨返還は私たちの責任
骨神信仰からみた琉球と日本―「皇民化」と差別の一四〇年 ほか)
4 なぜ再風葬を求めるのか 民族の自己決定権(琉球・沖縄人のアイデンティティと自己決定権の確立へ!!―百按司墓と「遺骨保管場所」京大総合博物館の現地調査を
琉球の自己決定権と遺骨収奪 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。