検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

児島高徳実在論 (歴史研究 第204号)

著者名 吉田 寂水/著
著者名ヨミ ヨシダ ジヤクスイ
出版者 新人物往来社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K289.71/6/0116279589 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
596.21 596.21
税務会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110010791
書誌種別 図書
著者名 吉田 寂水/著
著者名ヨミ ヨシダ ジヤクスイ
児島 高徳/伝
出版者 新人物往来社
出版年月 1978
ページ数 P52 55
大きさ 27
分類記号(9版) K289.71
分類記号(10版) K289.71
資料名 児島高徳実在論 (歴史研究 第204号)
資料名ヨミ コジマ タカノリ ジツザイロン
叢書名 歴史研究 第204号

(他の紹介)内容紹介 今こそ、スイスの危機管理に学ぼう!核シェルターで半年間、在宅避難、コロナショック、首都直下・南海トラフ地震に備え、緊急出版。
(他の紹介)目次 第1章 スイスの国勢(地勢
歴史
民族・宗教・公用語・人口
行政
産業
国民生活)
第2章 スイスの社会保障と有事対策(年金
医療
介護
子育てなど
有事対策)
第3章 スイスの防災福祉(災害の危険度
平常時の対策
防災福祉)
終章 日本の歩むべき道(スイスと日本
防災福祉コミュニティの形成
防災福祉国家・防災福祉世界への地平)
(他の紹介)著者紹介 川村 匡由
 1969年、立命館大学文学部卒、1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得、博士(人間科学)、行政書士有資格。現在、武蔵野大学名誉教授(社会保障・地域福祉・防災福祉)、シニア社会学会理事、世田谷区社会福祉事業団理事。福祉デザイン研究所・地域サロン「ぷらっと」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。