検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブッダの母、摩耶夫人 

著者名 益田 晴代/著
著者名ヨミ マスダ ハルヨ
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可182//1410056624

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳原 尚之 近藤 圭恵
2019
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910156699
書誌種別 図書
著者名 益田 晴代/著
著者名ヨミ マスダ ハルヨ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214702-6
分類記号(9版) 182.9
分類記号(10版) 182.9
資料名 ブッダの母、摩耶夫人 
資料名ヨミ ブッダ ノ ハハ マヤ ブニン
副書名 愛で育む子育てのすすめ
副書名ヨミ アイ デ ハグクム コソダテ ノ ススメ
内容紹介 偉大な宗教者ブッダを産み、育てた摩耶夫人姉妹はどのような人たちだったのか。ブッダを育てた親子関係を最良のモデルとして、失われつつある「親子関係」を考える。
著者紹介 東京生まれ。株式会社益田屋専務。「親学会」副会長。日本ペンクラブ会員。著書に「聖地巡礼」「華の母性」など。

(他の紹介)内容紹介 えびせんべい&れんこんチップス、ぶりの照り焼き、とん汁、まぐろのづけ丼、しじみのみそ汁、とりなべうどんすき、おでん、鮭のちゃんちゃん焼き、江戸ぞうに、くるみもち&ごまもち。いっしょにつくろう!冬においしい10のごちそう。読んで楽しいお話と、作って&食べて楽しい“和食”レシピの絵本。
(他の紹介)著者紹介 柳原 尚之
 1979年生まれ。江戸懐石近茶流嗣家。柳原料理教室副主宰。東京農業大学で発酵食品学を学ぶ。小豆島の醤油会社やオランダの帆船でのキッチンクルーとして勤務後、近茶流宗家柳原一成氏とともに日本料理、茶懐石研究指導にあたる。NHK「きょうの料理」などテレビ出演の他、ドラマなどの料理監修、時代考証も多く手がける。また、海外への日本料理普及活動、子供への食育、江戸時代の食文化の研究・継承も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 圭恵
 1983年生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン学科卒業。2008年よりフリーランスのイラストレーターとなり、書籍・雑誌などを中心にイラストレーションを手がける。東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員。千修イラストレーションコンテスト最優秀賞、モレスキントラベルブックコンペティション最優秀賞、TIS公募銅賞、ギャラリーハウスMAYA装画を描くコンペティション古閑里良賞、他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。