蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 973// | 0118085588 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916087550 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ボッカッチョ/著
|
著者名ヨミ |
ボッカッチョ ジョヴァンニ |
|
平川 祐弘/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
769p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-309-20604-2 |
分類記号(9版) |
973 |
分類記号(10版) |
973 |
資料名 |
デカメロン |
資料名ヨミ |
デカメロン |
内容紹介 |
ペストが猖獗を極めた14世紀イタリア。恐怖が蔓延するフィレンツェから郊外に逃れた若い男女10人が、おもしろおかしい話で迫りくる死の影を追い払おうと、交互に語り合う100の物語。物語文学の最高傑作の新訳。 |
著者紹介 |
1313〜75年。イタリア生まれ。ルネサンス期を代表する文学者。人文主義者として学問的研究に打ち込む。作品に「フィローコロ」「フィアンメッタ夫人の哀歌」「コルバッチョ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
軍学者の沢村翔馬は、さる事情により、美しい公家の姫・由布を守るべく、日本橋の二階家でともに暮らしている。口うるさい老侍女・お滝も一緒だ。気分転換に歌舞伎を観に行ったある日、翔馬は一瞬の隙をつかれ、由布を何者かに攫われてしまう。最近、唐土からやって来た清国人が江戸を荒らしているらしいが、なにか関わりがあるのか?それとも、以前勃発した百姓一揆で翔馬と敵対、大敗を喫し、恨みを抱く幕府老中・松平信綱の策謀なのか?信綱の腹臣は、高名な儒学者・林羅山の許で隣に旗を並べていた、好敵手・朽木誠一郎なのだが…。シリーズ第一弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
早見 俊 1961年、岐阜県生まれ。法政大学経営学部卒業。会社員を経た後、作家デビュー。2017年、「居眠り同心 影御用」シリーズ(二見時代小説文庫)と「佃島用心棒日誌」シリーズ(角川文庫)により、第六回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ