検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドラゴンにごようじん 

著者名 茂市 久美子/作
著者名ヨミ モイチ クミコ
出版者 国土社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架貸出中 帯出可913/ド/0320152176 ×
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可913/ド/0420118572
3 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ド/1022196933
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ド/CS0120576350

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂市 久美子 とよた かずひこ
2020
596.3 596.3
料理 豆腐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810238215
書誌種別 図書
著者名 茂市 久美子/作
著者名ヨミ モイチ クミコ
とよた かずひこ/絵
出版者 国土社
出版年月 2001.11
ページ数 63p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-03011-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ドラゴンにごようじん 
資料名ヨミ ドラゴン ニ ゴヨウジン
内容紹介 子ぎつねのきいくんは、おじいちゃんから不思議なマッチばこをもらいました。「トントントン…」といってあけると中から現われたのは…。きいくんとくいしんぼうドラゴンの、とびきりゆかいなお話。
著者紹介 岩手県生まれ。実践女子大学英文科卒業。同人誌『童』同人。「おちばおちばとんでいけ」で第3回ひろすけ童話賞受賞。作品に「つるばら村のパン屋さん」など。

(他の紹介)内容紹介 年間1000食以上豆腐を食す著者が伝えたい豆腐のレシピ・食べ方・文化。田楽、ゆし豆腐、鹹豆漿(シェントウジャン)、豆腐のガパオ風炒め、麻婆豆腐、ほか102レシピ掲載。
(他の紹介)目次 第1章 豆腐のいろは(豆腐の自己紹介 豆腐。あらためて紹介します
豆腐に質問!
豆腐の課外授業 工房を見学!豆腐はこうしてうまれる
豆腐の自由研究 気軽にチャレンジ 手づくり豆腐と湯葉
豆腐の歴史 ほか)
第2章 豆腐の料理(豆腐の扱い基本のき(水切り/切る/崩す)
素の豆腐を味わう 冷奴
素の豆腐を味わう 湯豆腐
潰す、漬ける 変幻自在の豆腐レシピ
荻原井泉水著「豆腐」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 工藤 詩織
 豆腐マイスター。幼少より豆中心の食生活を送る無類の豆腐好き。大学で異文化コミュニケーションを学び、その過程で「食文化としての豆腐」の奥深さに目覚める。「往来」を屋号に、国内外で各種イベント企画・プロデュース・取材・執筆等、豆腐の魅力を広める活動に取り組む。ラジオ、雑誌、テレビなど多方面で活躍。豆腐をモチーフとした雑貨ブランド「豆冨(まめとみ)」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛尾 理恵
 料理家、栄養士。東京農業大学短期大学部卒業後、病院の食事指導、料理制作会社勤務を経て独立。手軽なヘルシーレシピを得意とし、自身も食事管理と筋力トレーニングで日々健康的なからだづくりに臨んでいる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。