検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鷲田小彌太書評集成 3

著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可019//0118129543

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2013
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916137464
書誌種別 図書
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2013.3
ページ数 618,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-905369-54-7
分類記号(9版) 019.9
分類記号(10版) 019.9
資料名 鷲田小彌太書評集成 3
資料名ヨミ ワシダ コヤタ ショヒョウ シュウセイ
巻号 3
各巻書名 日本と日本人の21世紀
各巻書名ヨミ ニホン ト ニホンジン ノ ニジュウイッセイキ
内容紹介 9.11と戦争、小泉改革、格差の拡大、ナショナリズムの台頭…。本を通して世紀末から21世紀はじめの10年(ゼロ年代)までを読み解き、未来の指針をつかみとる。シリーズ完結。
著者紹介 1942年札幌市生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。三重短大教授等を経て、83年札幌大学教授(哲学・倫理学担当)。2012年退職。著書に「日本人の哲学」などがある。

(他の紹介)内容紹介 9・11と戦争、小泉改革、格差の拡大、ナショナリズムの台頭…本を通して世紀末から21世紀はじめの10年(ゼロ年代)を読む。はからずも浮上する日本と日本人の姿。シリーズ完結編。
(他の紹介)目次 21世紀の言語空間へ(1998〜2011年)
「新刊 私の◎○」(1997〜1998年)
「読書北海道メール版 読書日記」(1998〜2000年)
日本と日本人について その1(1999〜2001年)
日本と日本人について その2(2000〜2006年)
「本のたちばなし」(2006〜2007年)
書評ア・ラ・カルト―「解説」を中心に(1988〜2012年)
藤原正彦『国家の品格』批判(2006年)
戦後、最も影響力を持った100冊(1996年)
リーダーのための読書法(2002年)
文学でゆく北海道(2006〜2007年)
さっぽろの文人たち(2005年)
北海道探偵小説昼話(2008年)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。