検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「生きる」ってなんだろう 2

出版者 実業之日本社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可490//0120737804

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810336807
書誌種別 図書
出版者 実業之日本社
出版年月 2003.2
ページ数 46p
大きさ 29cm
ISBN 4-408-41637-1
分類記号(9版) 490
分類記号(10版) 490
資料名 「生きる」ってなんだろう 2
資料名ヨミ イキル ッテ ナンダロウ
巻号 2
各巻書名 うまれるいのちつながるいのち
各巻書名ヨミ ウマレル イノチ ツナガル イノチ
内容紹介 「生きる」ということの様々な意味を考えるシリーズの第2巻。いのちがどのように生まれ、つながっていくのか。不思議で素敵ないのちの世界をわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 アルコール依存、DV…孤立無援、人生の断崖絶壁から、アスペルガー症候群という診断をきっかけに広がった、新しい「仲間」とのたしかなつながりへの道のりを、幼い娘と息子に向けて偽りなく描いた、驚くべき手紙。巻末に増補エッセイを付す。中学生以上。
(他の紹介)目次 第1章 お母さん、なんでお父さんと結婚したの?
第2章 お母さん、ぼくたちを産んでよかった?
第3章 お母さん、なんでお父さんと離婚したの?
第4章 お母さん、どうやって離婚したの?
第5章 エッチと暴力
第6章 弱いままで開かれていく世界へ
(他の紹介)著者紹介 綾屋 紗月
 1974年生まれ。2011年8月より、東京の西早稲田にある「日本初の、発達障害当事者による、発達障害当事者のための」就労支援施設“Alternative Space Necco(オルタナティブ・スペース・ネッコ/一般社団法人発達・精神サポートネットワーク)”にて当事者研究会を定期的に開催している。現在、東京大学先端科学技術研究センター研究者支援員兼交流研究員。東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。