検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

剱の窓 

著者名 山崎 安治/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヤスジ
出版者 二玄社
出版年月 1962.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可786/41/0112253950

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
498.36 498.36
動物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916637147
書誌種別 図書
著者名 山崎 安治/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヤスジ
出版者 二玄社
出版年月 1962.1
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 786.1
分類記号(10版) 786.1
資料名 剱の窓 
資料名ヨミ ツルギ ノ マド
副書名 登山史ノート
副書名ヨミ トザンシ ノート

(他の紹介)内容紹介 結婚したけりゃいい家つくれ…これが掟?モテる。食べる。生きる。すべての成功のカギは間取りにあり。今度は「すみか」に着目した“北村ワールド”第4弾。
(他の紹介)目次 1章 わけあり、こんな家をつくりました!(たまに泥んこ、夫婦で巣づくり―ツバメ
かまどに玄関、子ども部屋―セアカカマドドリ
トックリつくって虫入れろ―トックリバチ ほか)
2章 みんなでつくれ、大きなお家!(増築、改築、お引っ越し―キイロスズメバチ
だんだん大きく、子ども部屋―コマルハナバチ
いつも家族といっしょに蜜蝋を―ニホンミツバチ ほか)
3章 人間も顔負けの工夫にびっくり(集まれ、大きく、暖かく―シャカイハタオリドリ
傘をつくって熱防げ―ジンガサバチ
子どもを落ち葉で温めろ―ヤブツカツクリ ほか)
(他の紹介)著者紹介 北村 雄一
 サイエンスライター&イラストレーター。日本大学農獣医学部卒。系統学、進化、深海、恐竜、極限環境などが主に手がけるテーマ。『ダーウィン『種の起源』を読む』(化学同人社)で科学ジャーナリスト賞大賞2009を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。