蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | CD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | CD24// | 0440060705 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930003957 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
日本フィルハーモニー交響楽団/演奏
|
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
2007.5 |
分類記号(9版) |
CD24 |
分類記号(10版) |
CD24 |
資料名 |
SF&アクション映画音楽 (BEST SELECT LIBRARY) |
資料名ヨミ |
エスエフ アンド アクション エイガ オンガク |
叢書名 |
BEST SELECT LIBRARY |
副書名 |
決定版 |
副書名ヨミ |
ケッテイバン |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本教育史を人物の歩みから読み直すことを目指している。江戸時代の儒学者や国学者、幕末・明治期の私塾・近代的学校の創設者、近代的教育実践者、戦争、そして戦後と向き合った教育者たち…。本書が取り上げる人物の問いは、いまだ古びない。教育と向き合い続けた人間たちの生き様を描き出した入門書、大幅な改訂を行った待望の第2版である。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 江戸時代(中江藤樹―近江聖人、江戸陽明学者の嚆矢 伊藤仁斎―「日本的」儒学の一範型 雨森芳洲―近世の異文化理解と朝鮮外交 ほか) 第2部 幕末・明治時代(緒方洪庵―新しい学問と教育 吉田松陰―幽室における決死の教育 福沢諭吉―日本における「近代教育思想」の一範型 ほか) 第3部 大正・昭和時代(成瀬仁蔵―女子教育のパイオニア 倉橋惣三―日本の保育理論の構築者 及川平治―教職の覚醒を引き起こした大正新教育運動の指導者 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
沖田 行司 1979年同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了。1989〜1990年ハワイ大学日本研究所客員教授。2004〜2013年中国人民大学客座教授。現在、同志社大学社会学部教育文化学科教授。博士(文化史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 2001年宇宙の旅(ツァラトゥストラはかく語りき冒頭部分)
-
竹本 泰蔵/指揮
-
2 スター・ウォーズ メイン・タイトル
-
沼尻 竜典/指揮
-
3 スパイダーマン メイン・タイトル&フェアウェル
-
竹本 泰蔵/指揮
-
4 スーパーマン メイン・タイトル
-
沼尻 竜典/指揮
-
5 ターミネーター テーマ
-
沼尻 竜典/指揮
-
6 カプリコン・1
-
竹本 泰蔵/指揮
-
7 バック・トゥ・ザ・フューチャー序曲
-
沼尻 竜典/指揮
-
8 「トワイライトゾーン/超次元の体験」より《組曲》
-
竹本 泰蔵/指揮
-
9 ランボー~ザ・ストロングメン
-
竹本 泰蔵/指揮
-
10 トータル・リコール~ザ・ストロングメン
-
竹本 泰蔵/指揮
-
11 インディ・ジョーンズ魔宮の伝説エンド・クレジット
-
竹本 泰蔵/指揮
-
12 ジュラシック・パーク
-
沼尻 竜典/指揮
-
13 エイリアン エンド・タイトル
-
沼尻 竜典/指揮
-
14 ハリー・ポッターと賢者の石~ヘドウィグのテーマ
-
竹本 泰蔵/指揮
-
15 ロード・オブ・ザ・リング~オープニング
-
沼尻 竜典/指揮
-
16 ミッション・インポッシブル~テーマ
-
竹本 泰蔵/指揮
-
17 ジェームズ・ボンドのテーマ ドクター・ノオ
-
竹本 泰蔵/指揮
-
18 スター・トレック ネメシス/S.T.X新たなる旅立ち
-
竹本 泰蔵/指揮
前のページへ