検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天国のスープ 

著者名 松田 美智子/著
著者名ヨミ マツダ ミチコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/マ/1310063688

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 美智子
2022
307 307
森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910015788
書誌種別 図書
著者名 松田 美智子/著
著者名ヨミ マツダ ミチコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.2
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-325660-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 天国のスープ 
資料名ヨミ テンゴク ノ スープ
内容紹介 幼い息子を不慮の事故で亡くしたコックの亮介と、亡くなった姉が「おいしい」と言った思い出のスープを探す結子。1杯のスープに託された悲しみと希望とは? 心に傷を負いながら、ふたたび歩き出す者たちの物語。
著者紹介 山口県生まれ。フリー・ジャーナリストとして数々の事件取材に携わるかたわら、小説も手掛ける。

(他の紹介)目次 “本物の森”がつぎつぎ消えている
森を焼きはらうことで人間は自然を征服した
エジプトのピラミッドは緑の中にそびえていた
帰化植物のおそろしさを知っておこう
一度破壊された自然を取り戻すたいへんさ
「死んだ材料」で発展してきた日本
ヘビとカエルのふしぎな関係
森が災害をふせいでくれる
地球温暖化と森の深い関係
命を守る本物の森をつくろう
(他の紹介)著者紹介 宮脇 昭
 1928年、岡山県生まれ。広島文理科大学卒業。ドイツ国立植生図研究所研究員、横浜国立大学教授、国際生態学会会長などを経て、横浜国立大学名誉教授、財団法人地球環境戦略機関国際生態学センター長。財団法人横浜市緑の協会特別顧問。70年毎日出版文化賞。91年朝日賞、92年紫綬褒章、2000年勲二等瑞宝章、06年ブループラネット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。