蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
きはともだち (かがくのとも)
|
著者名 |
服部 道夫/文
|
著者名ヨミ |
ハットリ ミチオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/キワ/ | 0121191902 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/キワ/ | 1420038190 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916311942 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
服部 道夫/文
|
著者名ヨミ |
ハットリ ミチオ |
|
姉崎 一馬/写真 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
25cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
きはともだち (かがくのとも) |
資料名ヨミ |
キ ワ トモダチ |
叢書名 |
かがくのとも |
叢書名巻次 |
324号 |
叢書名 |
はじめてであう科学絵本 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―フローズンドリンクの魅力 1 フローズンドリンクの基本知識 2 フローズンドリンクType1 グラニータ 3 フローズンドリンクType2 多彩な素材 4 フローズンドリンクType3 スムージー 特別企画 注目マシンで作るフローズンドリンクの魅力レシピ あとがきにかえて―著者インタビュー |
(他の紹介)著者紹介 |
根岸 清 IGCC(Italian Gelato&Caff´e Consulting)代表。1952年東京生まれ。駒澤大学卒業後、ティー・ケー・サプライズ(株)(現・(株)エフ・エム・アイ)に入社。1982年、Conti Govanni氏よりジェラートの基礎を習い、1984年、Gelateria Bar Fontana(サルソマッジョーレ)、Gelateria Anna(チェザーノ・マデルノ)、Gelateria Pizzolato(セレーニョ)で修業。以来、日本ジェラート衛生協会委員及び専任講師として指導を行い、FMIでのジェラートセミナーを開催。理論に基づくジェラートセミナーを全国で30回以上行なう。1994年からはミラノのバールでバリスタの修行をし、帰国後FMIの専任講師としてエスプレッソコーヒーセミナーを開催。1999年、一般社団法人東京都食品衛生協会より食品衛生功労賞を受賞し、2002年、イタリア国際カフェテイスティング協会(IIAC)テイスターとイタリアエスプレッソ協会(INEI)認定バリスタを取得する。日本バリスタ協会(JBA)理事・認定委員、日本スペシャルティーコーヒー協会(SCAJ)バリスタ委員、日本ジェラート協会(AGG)グランドマイスターとして認定指導を行う。2015年6月にIGCC(Italian Gelato&Coff´e Consulting/個人事業主)として独立。現在も積極的に海外の情報を収集分析し、セミナーや指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ