検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カム・アロング 2

著者名 山下 達郎/歌
出版者 ソニー・ミュージックレーベルズ
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘CD分館開架在庫 帯出可CD32/ヤ/0740134655

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
596.3 596.3
日本-歴史-明治時代 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930050863
書誌種別 視聴覚
著者名 山下 達郎/歌
KATSUYA KOBAYASHI/選曲・ラジオパーソナリティ
出版者 ソニー・ミュージックレーベルズ
出版年月 2017.8
分類記号(9版) CD32
分類記号(10版) CD32
資料名 カム・アロング 2
資料名ヨミ カム アロング
巻号

(他の紹介)内容紹介 明治日本には、民主主義の思想と運動の豊かな蓄積があった。「主権在民」論と「議院内閣制」論の間のせめぎあいの中で、それはどう深まり、挫折していったのか。また後の時代に何を遺したのか。福沢諭吉、植木枝盛、中江兆民、徳富蘇峰、北一輝、美濃部達吉らの議論を読み解きながら、日本の現在の姿をも照らし出す刺激的な歴史叙述。
(他の紹介)目次 第1章 士族と農民の結合
第2章 参加か抵抗か
第3章 分裂と挫折
第4章 束の間の復活―大同団結運動
第5章 「官民調和」―明治憲法体制の定着
第6章 継承と発展―「大正デモクラシー」へ
(他の紹介)著者紹介 坂野 潤治
 1937年生まれ。1963年東京大学文学部国史学科卒業。東京大学名誉教授。専門は日本近代政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ファンキー・フラッシン
2 サイレント・スクリーマー
3 永遠のFULL MOON
4 ラブ・トーキン
5 夜の翼
6 あまく危険な香り
7 スパークル
8 ラブランド、アイランド
9 ライド・オン・タイム
10 いつか
11 ユア・アイズ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。