蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
失われた30年を取り戻す
|
著者名 |
雨宮 処凛/著
|
著者名ヨミ |
アマミヤ カリン |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 1710282565 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917118723 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
雨宮 処凛/著
|
著者名ヨミ |
アマミヤ カリン |
|
白井 聡/著 |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2521-4 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
失われた30年を取り戻す |
資料名ヨミ |
ウシナワレタ サンジュウネン オ トリモドス |
副書名 |
救国のニッポン改造計画 |
副書名ヨミ |
キュウコク ノ ニッポン カイゾウ ケイカク |
内容紹介 |
ロスジェネ=就職氷河期世代の作家と政治学者が、「失われた30年」を入口に、防衛費増大、ロシアによるウクライナ侵攻、中国とアメリカの思惑、日本の原発回帰、統一協会と自民党の関係など、縦横無尽に語り合う。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。作家・活動家。「生きさせろ!」でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本の農業事情の中にあっても、家庭で食す野菜だけは「せめて自分でつくるなら、無農薬で」と願う方々に、本書は少しでもお応えできるよう、コンパニオンプランツを用いた野菜づくりを、イラストを駆使してわかりやすく解説しました。 |
(他の紹介)目次 |
コンパニオンプランツの組み合わせ方と育て方 野菜+野菜 野菜+穀物 野菜+雑草 野菜+花 野菜+ハーブ 果樹類+草・ハーブ 作物の障壁づくりと縁取り |
(他の紹介)著者紹介 |
木嶋 利男 1948年、栃木県生まれ。東京大学農学博士。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長を経て、現在は(財)環境科学総合研究所長、(財)微生物応用技術研究所理事、NPO法人自然農法文化事業団理事、WSAA日本本部専務理事。科学技術庁長官賞、全国農業試験場長会賞などを受賞。有機農業、伝承農法などの研究・実証を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ