蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1022382459 |
○ |
2 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1320192865 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ダイ/ | 1420889790 |
× |
4 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ダ/ | 1620151603 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916818834 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
まつくら くみこ/絵
|
著者名ヨミ |
マツクラ クミコ |
|
国分 牧衛/監修 |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19×27cm |
ISBN |
4-87981-687-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
だいずさんちはだいかぞく (たべるってたのしい!) |
資料名ヨミ |
ダイズサンチ ワ ダイカゾク |
叢書名 |
たべるってたのしい! |
内容紹介 |
だいずのおじいさんのところに、バスがやってきました。バスからは、もやし兄さんや妹のえだまめ、息子のいりだいずたちが出てきて…。食育の理念にかなう中心的な食材「大豆」をとりあげ、栄養面での価値を伝える絵本。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。女子美術大学卒業。絵本挿絵、子どものための雑誌・書籍など幅広く手がける。 |
(他の紹介)目次 |
クイズ(台所にはどんな保存食があるかな? 縄文時代の人はなぜ、ドングリをあなにうめていたの? 忍者はなぜ、スルメや梅干しをもっていたの? ほか) やってみよう(アジの干物をつくってみよう サケの燻製をつくってみよう ジャムやママレードをつくってみよう ほか) 考えてみよう(なぜ食べ物が腐るの? 保存食とは? 「腐る」ことを利用した食品 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ