検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

テーマで探究世界の食・農林漁業・環境 1

出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可610//0510487986

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
610 610
農業 林業 漁業 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917108130
書誌種別 図書
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2023.4
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-22113-2
分類記号(9版) 610
分類記号(10版) 610
資料名 テーマで探究世界の食・農林漁業・環境 1
資料名ヨミ テーマ デ タンキュウ セカイ ノ ショク ノウリン ギョギョウ カンキョウ
巻号 1
各巻書名 ほんとうのグローバリゼーションってなに?
各巻書名ヨミ ホントウ ノ グローバリゼーション ッテ ナニ
内容紹介 農林漁業がもつ多彩で幅広いつながりを理解するための手がかりを提供。1は、環境問題などを取り上げ、「地球が病んでいる」現状に対して食と農からどのような羅針盤を描けるのか、第一線で活躍する研究者たちが解説する。

(他の紹介)内容紹介 問いを持ち続け、より深く考え続けるために―。食と農に関する既存概念を覆し、「クリティカル・シンキング」(論理的思考)のための基礎づくりに。キークエスチョンで、食べることや農林漁業に関する「当たり前」を、もう一度問い直す。サステナブルな社会の実現につながるアイデアを、第一線で活躍する研究者などがデータも交えて丁寧に解説。探究に役立つ関連キーワードや、もっと学ぶための参考文献・資料で、より深い学びに役立てる。
(他の紹介)目次 地球の気候変動
生物多様性と農業
感染症
飢餓と肥満
都市化と食・農
紛争と難民
平和と食・農
未来への提言
(他の紹介)著者紹介 池上 甲一
 近畿大学名誉教授。1952年、長野県生まれ。京都大学、近畿大学で教育・研究に従事。現在、近畿大学農学部名誉教授。前国際農村社会学会会長。農業社会経済学の構築を目指し、農業・食料、水・環境、アグロエコロジー、フェアトレード、大規模農業投資などについて研究しながら、日本とアフリカの村を歩き回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 博嗣
 1974年生まれ、東京育ち、2005年茨城県阿見町の農村へ移住、新規就農。夫婦子ども家族4人で一反百姓「じねん道」斎藤ファミリー農園を営む。自給生活をしながら、アグロエコロジスト、農的ワークライフバランス研究家として、地球市民皆農「すべての人に農を!」推進。立正大学経営学部卒業後、ベンチャー企業に5年勤務。T&T研究所(鴨川自然王国)研究員。小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン(SFFNJ)呼びかけ人。家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。