検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代日本「美学」の誕生 (講談社学術文庫)

著者名 神林 恒道/[著]
著者名ヨミ カンバヤシ ツネミチ
出版者 講談社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B701//0115971863

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
701.1 701.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810548858
書誌種別 図書
著者名 神林 恒道/[著]
著者名ヨミ カンバヤシ ツネミチ
出版者 講談社
出版年月 2006.3
ページ数 317p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159754-X
分類記号(9版) 701.1
分類記号(10版) 701.1
資料名 近代日本「美学」の誕生 (講談社学術文庫)
資料名ヨミ キンダイ ニホン ビガク ノ タンジョウ
叢書名 講談社学術文庫
叢書名巻次 1754

(他の紹介)内容紹介 フェノロサ『美術真説』と坪内逍遙『小説神髄』によって基礎を打ち立てられた日本の美学。岡倉天心は理念を実践的に展開し、森鴎外はハルトマンを武器に学問としての有効性を定着させる。明治以降、西欧から導入された美学はどのように咀嚼され、固有の美意識をどのように反映させてきたのか。絵画・彫刻・文学・音楽における芸術思想の流れを追う。
(他の紹介)目次 「日本」の美学と日本の「美学」
第1部 美学と美術史(西洋に対する東洋―岡倉天心の芸術論
「日本」の美学の形成―フェノロサから天心へ
「日本美術史」と「東洋の理想」―美術史学の構想
森鴎外と「美学」―明治美学史への試み)
第2部 芸術論の展開(青木繁と浪漫主義絵画―芸術の創造性を求めて
「緑色の太陽」は「印象派宣言」か―高村光太郎のモダニズム
ロダンと彫刻の近代―彫刻の触覚性をめぐって
子規のリアリズム―「風流はいづくにもある可し」
日本のロマン主義―「文学界」から「日本浪曼派」へ
洋楽受容と音楽美学―教育音楽から芸術音楽へ)
(他の紹介)著者紹介 神林 恒道
 1938年新潟市生まれ。京都大学大学院博士課程修了。大阪大学名誉教授、立命館大学大学院教授、文学博士。専攻は美学美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。