検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本文学啓蒙 

著者名 折口 信夫/著
著者名ヨミ オリグチ シノブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1950


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910/2/0112141627

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

折口 信夫
1950
910.2 910.2
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916654275
書誌種別 図書
著者名 折口 信夫/著
著者名ヨミ オリグチ シノブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1950
ページ数 532p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 910.2
分類記号(10版) 910.2
資料名 日本文学啓蒙 
資料名ヨミ ニホン ブンガク ケイモウ

(他の紹介)内容紹介 さまざまな宗教対立、宗教の衝突がくり返され、歴史を経るなかで、宗教の地政学は大きく変わってきた。宗教はそのように直接、物理的にぶつかり合うこともあるが、信者はネットワークで結ばれ、そのネットワークを広げることで、それぞれの宗教は確固とした基盤を持つようになった。そして現代における宗教は、そうしたネットワークという点においても急速にそのあり方を変えようとしている。今や宗教の地政学は、その重要性を増している。
(他の紹介)目次 第1章 宗教と地理はどう関係するのか?
第2章 ネットワークというユダヤ教の地政学
第3章 キリスト教の地政学的な成功
第4章 いったん浸透すると強力なイスラム教
第5章 仏教が抱える地政学上の長所と弱点
第6章 宗教対立と国家の存亡


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。