蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦争と平和 (コロナ・ブックス)
|
著者名 |
白山 眞理/著
|
著者名ヨミ |
シラヤマ マリ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 0118347574 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 0910471119 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 1012377998 |
○ |
4 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 1110282041 |
○ |
5 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 070// | 1910183233 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Shakespeare William Oxford Edward De Vere
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916385671 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白山 眞理/著
|
著者名ヨミ |
シラヤマ マリ |
|
小原 真史/著 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-63500-3 |
分類記号(9版) |
070.17 |
分類記号(10版) |
070.17 |
資料名 |
戦争と平和 (コロナ・ブックス) |
資料名ヨミ |
センソウ ト ヘイワ |
叢書名 |
コロナ・ブックス |
叢書名巻次 |
203 |
副書名 |
<報道写真>が伝えたかった日本 |
副書名ヨミ |
ホウドウ シャシン ガ ツタエタカッタ ニホン |
内容紹介 |
1930年代から1950年代にかけて、社会に大きな影響力を持っていた<報道写真>。その担い手たちは他国へどのような日本の姿を伝えようとしたのか。多数の写真と刊行物から、これらを望んだ社会と制作の背景に迫る。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。写真史家。日本カメラ博物館運営委員。著書に「名取洋之助」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ハムレット』の真の作者は誰だったのか?文学史上最大の謎に斬新な視点から挑む知的興奮に満たち歴史ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
作者は誰か ストラトフォードのシェークスピア氏の生涯 シェイクスピア神話のはじまり 伝記のあゆみ 詩と人生とのずれ オックスフォード伯爵の生涯 1604―問題の年 オックスフォードの周辺 戯曲との接点 ソネットふたたび 付録(シェークスピア氏の遺書 オックスフォードの詩 オックスフォードの手紙 『カルダヌス・コンフォルテの序文』) |
(他の紹介)著者紹介 |
小田島 則子 東京都出身。早稲田大学博士課程、ロンドン大学修士(MA)課程修了。駒沢女子大学、目白女子短期大学講師。訳書に『クマのプーさんの魔法の知恵』、共訳書に『クマのプーサンの哲学』『英国の著名小説家十人』『ビーン』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ソブラン,ジョーゼフ 1946年ミシガン生まれ。東ミシガン大学の英文学を学び、シェイクスピアの作品を研究。その後、コラムニスト、CBSラジオのコメンテーターとして活躍。著書に「7Single Issues:Essays on the Crucial Social Questions」がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ