検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

すべての道は役者に通ず 

著者名 春日 太一/著
著者名ヨミ カスガ タイチ
出版者 小学館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可772//0118612266

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
375.199 375.199

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916710033
書誌種別 図書
著者名 春日 太一/著
著者名ヨミ カスガ タイチ
出版者 小学館
出版年月 2018.10
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-380105-8
分類記号(9版) 772.1
分類記号(10版) 772.1
資料名 すべての道は役者に通ず 
資料名ヨミ スベテ ノ ミチ ワ ヤクシャ ニ ツウズ
内容紹介 石坂浩二、藤竜也、橋爪功、火野正平、松平健、佐藤浩市、中井貴一…。23人の名優が芝居の魔力と仕事論を語り尽くす、白熱インタビュー集第2弾。『週刊ポスト』連載「役者は言葉でできている」を大幅に加筆して書籍化。
著者紹介 1977年東京都生まれ。日本大学大学院博士後期課程修了(芸術学博士)。映画史・時代劇研究家。著書に「天才勝新太郎」「なぜ時代劇は滅びるのか」「役者は一日にしてならず」など。

(他の紹介)内容紹介 母と兄とさつきで営む万葉堂。体調を崩して寝込んだ母・登勢の容体が回復しないのを心配したさつきは、蘭方医に診てもらおうと伝手を探す。ある時、偶然居合わせた若殿と呼ばれる侍が紹介状を書いてくれたおかげで、大槻玄沢に母を診てもらうことができた。その侍は、老中田沼意次嫡男である田沼意知だった。しかし、母は亡くなり、家業立て直しのためにさつきは瓦版の発行を考える。そんな折、意知が殿中で刺殺の報せが入った。殺したのは、さつきにも縁のある人物だった!さつきは、事件の真相に迫れるのか?江戸の“女性記者”を描く、シリーズ第1作!
(他の紹介)著者紹介 篠 綾子
 埼玉県生まれ。東京学芸大学卒。第四回健友館文学賞受賞作『春の夜の夢のごとく―新平家公達草紙』でデビュー。主なシリーズ物に「更紗屋おりん雛形帖」(2017年第六回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。