検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぞうのたまごのたまごやき (王さまのえほん)

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 理論社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/ゾ/0320446784
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可913/オ/0720319250
3 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ゾ/1120096852
4 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ゾ/1220186918
5 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/オ/CS1420211896
6 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/ゾ/1620102119
7 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/ゾ/1720139748

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤川 次郎
2008
498.38 498.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910237343
書誌種別 図書
著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
和歌山 静子/絵
出版者 理論社
出版年月 2009.4
ページ数 40p
大きさ 23cm
ISBN 4-652-04077-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ぞうのたまごのたまごやき (王さまのえほん)
資料名ヨミ ゾウ ノ タマゴ ノ タマゴヤキ
叢書名 王さまのえほん
叢書名巻次 1
内容紹介 あるところに、たまごやきが大好きで、わがままばかり言う王さまがいました。王さまは、王子が生まれたお祝いに、国中の人々にたまごやきを振舞おうと考え、家来たちにぞうのたまごを採りにいかせますが…。
著者紹介 1928〜2006年。東京生まれ。早稲田大学卒業。「ぼくは王さま」で毎日出版文化賞受賞。「独特のナンセンステールズで、子どもの文学の世界を広げた」功績により巌谷小波文芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 ギャグは破壊と挑発なのだ!『おそ松くん』『天才バカボン』『もーれつア太郎』…日本マンガ史に輝く名作を生み出したギャグ・マンガの王様が、自身の笑いへの挑戦を語り尽くす。名キャラクターたちの誕生秘話、ナンセンスな言葉遊びの源泉、過激な社会風刺など、赤塚ギャグの真髄がわかる唯一のエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 悲しい少女マンガからギャグへの大変身
2 家庭ギャグとしての『おそ松くん』
3 バカボンは革命的ナンセンスなのだ
4 笑いは時代に挑戦する
5 ギャグ・マンガの方法論
赤塚漫画スター名鑑
あとがき対談 赤塚不二夫×長谷邦夫
(他の紹介)著者紹介 赤塚 不二夫
 1935年旧満州生まれ。56年『嵐をこえて』で漫画家デビュー、トキワ荘に入居する。62年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』の連載を開始。67年には『天才バカボン』『もーれつア太郎』の連載が始まり大ヒット。数多くの名キャラクターを生み出し「ギャグ漫画の王様」と称される。2008年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 幸福への設計図   7-43
2 展覧会の絵   45-80
3 お化け屋敷に雪が降る   81-118
4 壁を越えて   119-154
5 歪んだ散歩道   155-192
6 幽霊健診日   193-239
7 昨日、今日、あさって   241-277
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。