蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 334.4/15/116 | 0118442797 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デザイン-歴史 オリンピック 広告-日本 シンボルマーク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916511233 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
外務省領事局政策課/編
|
著者名ヨミ |
ガイムショウ |
出版者 |
日経印刷
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
387p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-86579-067-2 |
分類記号(9版) |
334.51 |
分類記号(10版) |
334.51 |
資料名 |
海外在留邦人数調査統計 平成28年版 |
資料名ヨミ |
カイガイ ザイリュウ ホウジンスウ チョウサ トウケイ |
巻号 |
平成28年版 |
内容紹介 |
日本の在外公館が平成27年10月1日現在で、それぞれの管轄区域(兼轄国及び属領も含む)内に在留する邦人数、日系企業数を調査した結果をまとめる。海外渡航者数、在留邦人数及び旅券発給件数の推移なども収録。 |
その他注記 |
平成27年(2015年)10月1日現在 |
(他の紹介)目次 |
第1章 美術関係者からデザイン関係者へ 第2章 「いつものメンバー、いつものやり方」へ 第3章 デザイン関係者から広告関係者へ 第4章 エンブレムとオリンピックマーケティング 第5章 東京大会への道 第6章 エンブレム問題:パクリかどうか? 第7章 エンブレム問題:出来レースかどうか? 第8章 新エンブレム:市民参加とオープンデザイン |
(他の紹介)著者紹介 |
加島 卓 1975年、東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。東京大学助教などを経て、東海大学文学部広報メディア学科准教授。専門は、メディア論、社会学、広告史、デザイン史。博士(学際情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ