蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ひとりで暮らす求めない生き方
|
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1710358357 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1910080009 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
捨てる生き方
小野 龍光/著,…
マッチングアプリ依存症
香山 リカ/著
精神科医はへき地医療で“使いもの”…
香山 リカ/著
61歳で大学教授やめて、北海道で「…
香山 リカ/著
アントニオ猪木とは何だったのか
入不二 基義/著…
逃げたっていいじゃない
香山 リカ/著
老いてもいい、病んでもいい : 「…
香山 リカ/著
デジタル依存症の罠 : ネット社会…
香山 リカ/著
親ガチャという病
池田 清彦/著,…
もっと、自分をいたわっていい
香山 リカ/著
精神科医・香山リカのわかりみが深い…
香山 リカ/著
セラピストのためのやさしい精神医学…
香山 リカ/著
医療現場からみた新型コロナウイルス
香山 リカ/著,…
不条理を生きるチカラ : コロナ禍…
佐藤 優/著,香…
わたしも、昔は子どもでした。
『子どものしあわ…
ヘイト・悪趣味・サブカルチャー :…
香山 リカ/著
皇室女子 : “鏡”としてのロイヤ…
香山 リカ/著
大丈夫。人間だからいろいろあって
香山 リカ/著
女性の「定年後」 : 何をして、何…
香山 リカ/著
「発達障害」と言いたがる人たち
香山 リカ/著
憲法の裏側 : 明日の日本は…
井上 達夫/著,…
「いじめ」や「差別」をなくすために…
香山 リカ/著
言葉のチカラ
香山 リカ/著
人生が劇的に変わるスロー思考入門
香山 リカ/著
明るい哲学の練習 最後に支えてくれ…
香山 リカ/著,…
私と介護
島田 洋七/著,…
ノンママという生き方 : 子のない…
香山 リカ/著
ヒューマンライツ : 人権をめぐる…
香山 リカ/著,…
がちナショナリズム : 「愛国者」…
香山 リカ/著
執着 生きづらさの正体
香山 リカ/著
オリンピックが生み出す愛国心 : …
香山 リカ/[ほ…
世界を平和にするためのささやかな提…
池澤 春菜/著,…
振り回されない生き方 : 自分で決…
香山 リカ/著
50代になって気づいた人生で大切な…
香山 リカ/著
「悩み」の正体
香山 リカ/著
堕ちられない「私」 : 精神科医の…
香山 リカ/著
リベラルじゃダメですか?
香山 リカ/[著…
怒り始めた娘たち : 「母娘ストレ…
香山 リカ/著
劣化する日本人 : 自分のことしか…
香山 リカ/著
比べずにはいられない症候群
香山 リカ/著
幸福(しあわせ)の胸のウチ
香山 リカ/著
ココロの美容液
香山 リカ/著
できることを少しずつ : 香山リカ…
香山 リカ/著
女は男のどこを見抜くべきか
香山 リカ/著
若者のホンネ : 平成生まれは何を…
香山 リカ/著
シンプルに生きる。 : 生きづらい…
柳田 邦男/著,…
親を見送るときに役立つお金と心の本
天野 隆/監修,…
ほどほどの恋
香山 リカ/著
職場で他人を傷つける人たち
香山 リカ/著
「だまし」に負けない心理学
香山 リカ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916150646 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ リカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-218264-5 |
分類記号(9版) |
159.6 |
分類記号(10版) |
159.6 |
資料名 |
ひとりで暮らす求めない生き方 |
資料名ヨミ |
ヒトリ デ クラス モトメナイ イキカタ |
内容紹介 |
「ひとり暮らし」というのは、勝ち負け、善悪、成功と失敗、といった価値観とは関係のない、ひとつの暮らしのスタイル。精神科医・香山リカが、心もカラダもかろやかに、ひとり暮らしを楽しむための心がまえやコツを紹介する。 |
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。精神科医、立教大学現代心理学部映像身体学科教授。著書に「ぷちナショナリズム症候群」「スピリチュアルにハマる人、ハマらない人」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたの保険、本当に大丈夫?損をしない保険の見直し方・選び方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生命保険の歴史と現状(日本における生命保険の歴史―日本に生命保険を紹介した福沢諭吉が泣いている 生命保険に対する国民の意識は、あまりにもお粗末すぎる―これでは生命保険会社のカモになるのは当たり前 ほか) 第2章 日本の生命保険の中身(ダメ保険を判定する11項目―1つでも当てはまれば、それは「ダメ保険」です 日本の保険はいつから横道にそれてしまったのか―日本の保険をダメにしたのはあの会社 ほか) 第3章 正しい生命保険の入り方(貯蓄性保険にするか、掛け捨て保険にするか―二者択一で迷うより、比較研究する 誰から、どこで保険に加入するか―フィナンシャルプランナーとて信用できない ほか) 第4章 生命保険会社の選び方(保険会社選びは、何を基準にして選ぶか―保険選びと保険会社選びは、車の両輪 合併する会社・吸収される会社―独立独歩できないのは、弱さの象徴 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三田村 京 東京生まれ。長年勤務した大手生命保険会社を退職後、国際保険総合研究所を開設。講演、指導、相談をはじめ、テレビ出演や新聞・雑誌執筆など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ