蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
東北 続(中公新書)
|
著者名 |
河西 英通/著
|
著者名ヨミ |
カワニシ ヒデミチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A212// | 0117173831 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910028154 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河西 英通/著
|
著者名ヨミ |
カワニシ ヒデミチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
17,244p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101889-2 |
分類記号(9版) |
212 |
分類記号(10版) |
212.06 |
資料名 |
東北 続(中公新書) |
資料名ヨミ |
トウホク |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1889 |
巻号 |
続 |
各巻書名 |
異境と原境のあいだ |
各巻書名ヨミ |
イキョウ ト ゲンキョウ ノ アイダ |
内容紹介 |
「遅れた東北」観は、どのように生まれ、どう変転を遂げたのか。史料を博捜して、大正から戦後にかけての、「後進性」脱却と国際化を指向した議論や政策を分析し、文学作品や学術書に描かれた東北像を検証する。 |
著者紹介 |
1953年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科日本史専攻後期単位取得満期退学。上越教育大学学校教育学部助教授。著書に「近代日本の地域思想」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「目を閉じてもなかなか眠れない」「夜中に何度も目が覚める」「よく眠っているはずなのに疲れが取れない」そんな人は深〜い眠り「深睡眠」の時間が、足りていないのかもしれません。深睡眠が不足していると、ぐっすり眠れないだけでなく、やる気が出ない、「血圧」「血糖値」「コレステロール」の値が、上がりやすいなど、生活面や健康面にさまざまな影響が出ます。健康でいるため、イキイキとした毎日を送るために、ぜび本書で紹介する「ぐっすりストレッチ」をお試しください! |
(他の紹介)目次 |
1 すぐに眠れて朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」のやり方 2 「ぐっすりストレッチ」であなたの睡眠が大きく変わる(「よく眠れない」「寝ても疲れが取れない」は“深睡眠不足”が原因だった 「ぐっすりストレッチ」で「深睡眠」をしっかりとれば目覚め爽快! ほか) 3 「ぐっすりストレッチ」で久しぶりによく眠れた!体験談 4 質の高い睡眠で生活習慣病を予防し、病気に負けない体をつくる(免疫力を上げて、三大疾患「がん」「心筋梗塞」「脳卒中」を防ぐ 生活習慣病のもと「血圧」「血糖値」「コレステロール」の値を改善する ほか) 5 さらにぐっすり眠るための8つの裏技(邦楽で起きれば気持ちいい目覚めが待っている 幸せな眠りを運んできてくれるのは、朝の一杯の味噌汁 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
白濱 龍太郎 睡眠、呼吸器内科、在宅医療の専門クリニック「RESM新横浜」院長。筑波大学医学群医学類卒業。東京医科歯科大学大学院統合呼吸器病学修了。東京共済病院、東京医科歯科大附属病院を経て2013年に「RESM新横浜」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ