蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
野口英世 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)
|
著者名 |
浜野 卓也/文
|
著者名ヨミ |
ハマノ タクヤ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1022122749 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Shakespeare William
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810033838 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浜野 卓也/文
|
著者名ヨミ |
ハマノ タクヤ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-05719-4 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
野口英世 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記) |
資料名ヨミ |
ノグチ ヒデヨ |
叢書名 |
おもしろくてやくにたつ子どもの伝記 |
叢書名巻次 |
1 |
内容紹介 |
野口英世はお医者さんです。でも人間を治療するのでなく、人間の病気をひきおこす細菌の研究をして、世界的な成果をあげました。英世はどのようにして医者になり、なぜ細菌の研究をするようになったのでしょう。 |
著者紹介 |
1926年静岡県生まれ。早稲田大学卒業。小学館文学賞など受賞多数。作品に「とねと鬼丸」「やまんばおゆき」「五年二組シリーズ」、評論に「新美南吉の世界」ほか多数。 |
その他注記 |
ものしりガイドつき |
(他の紹介)目次 |
フリーの作家時代 1589年〜1594年(愛において友を大切にする奴がいるか?『ヴェローナの二紳士』 じゃじゃ馬の馴らし方はわかっている『じゃじゃ馬馴らし』 指導者を失った民衆は、怒ったミツバチのように、上を下への大騒ぎだ『ヘンリー六世・第二部』 ほか) 宮内大臣一座時代 1594年〜1603年(誰が愛と慈悲を切り分けられよう『恋の骨折り損』 降りよう、落ちよう、太陽神の子パエトーンのごとく『リチャード二世』 不幸な星の恋人たち『ロミオとジュリエット』 ほか) 国王一座時代 1603年〜1613年(人間は、傲慢な人間は、束の間の権威を身にまとう『尺には尺を』 嫉妬にお気をつけください閣下、嫉妬というのは緑の眼をした怪物です『オセロー』 罪を犯すより犯された男『リア王』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ウェルズ,スタンリー シェイクスピア生誕地記念財団名誉総裁、バーミンガム大学名誉教授、ロイヤル・シェイクスピア劇団名誉理事、オックスフォード大学ベリオール・コレッジ名誉フェロー。オックスフォード版およびペンギン版シェイクスピア全集編集主幹、The Oxford Companion to Shakespeare共同編集者を務めた。英国王立文学協会研究員、大英帝国勲章(CBE)受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 祥一郎 東京大学教授。東京大学とケンブリッジ大学卒業。両大学より博士号(Ph.D.)取得。単著に『ハムレットは太っていた!』(サントリー学芸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ