蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 0118704584 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 1012463442 |
○ |
3 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 302// | 1110328869 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916852362 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
オーレリアン・デルピルー/著
|
著者名ヨミ |
デルピルー オーレリアン |
|
ステファヌ・ムルラーヌ/著 |
|
土居 佳代子/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-562-05699-6 |
分類記号(9版) |
302.37 |
分類記号(10版) |
302.37 |
資料名 |
地図で見るイタリアハンドブック |
資料名ヨミ |
チズ デ ミル イタリア ハンドブック |
内容紹介 |
経済モデル刷新の困難と社会と地域の新しい断絶に直面しているイタリア。歴史家と地理学者の視点から、イタリアの19世紀以来の現実の複雑さを解き明かす。130の地図や資料から今のイタリアが一目瞭然でわかるアトラス。 |
著者紹介 |
パリ都市計画学部(パリ大学エスト)准教授。都市にかんする研究をおこなうラブルバ研究員。 |
(他の紹介)内容紹介 |
薬ってなに?薬物と薬剤って違うの?薬効ってどういうこと?経口薬の吸収や排泄の経路は?きちんと説明できますか?10分単位で薬理学の基本を完全マスター。項目ごとのポイントと章末のチェックポイントで着実に理解度アップ! |
(他の紹介)目次 |
1 ヒトと薬(薬とは ジェネリック薬 ほか) 2 薬のとり方(経口投与経路(口腔 胃のはたらき 小腸から肝臓 腸肝循環) 静脈投与/動脈投与 ほか) 3 体の中の薬“薬物動態”(血液中の薬物 さまざまな薬物相互作用 ほか) 4 薬の分子生物学(受容体と薬物 部分アゴニストとインバースアゴニスト ほか) 5 薬理学各論(感染症治療薬(原因となる微生物 抗ウイルス薬) 消毒薬 病原菌の除去 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 敬 1957年生まれ。東京大学医学部医学科卒業、同大学院医学系研究科博士課程(薬理学)修了。医学博士。大学院修了後オーバードクターとなり、カルシウム結合蛋白質、アルツハイマー病、神経特異的遺伝子などの研究、および臨床医もやりながら「フリーター生活」を続け、現在は埼玉医科大学医学部薬理学教室で医学教育に専念。基礎医学と臨床医学の架け橋教育(translational education)を模索している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ