検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

中国人物伝 4

著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可282//0118306364

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井波 律子
2014
伝記-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916321300
書誌種別 図書
著者名 井波 律子/著
著者名ヨミ イナミ リツコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.12
ページ数 11,318,26p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-026778-6
分類記号(9版) 282.2
分類記号(10版) 282.2
資料名 中国人物伝 4
資料名ヨミ チュウゴク ジンブツデン
巻号 4
各巻書名 変革と激動の時代
各巻書名ヨミ ヘンカク ト ゲキドウ ノ ジダイ
内容紹介 中国史の流れのなかで、政治や文化などさまざまな分野で活躍した人々にスポットをあて、その軌跡をたどる。4は、14世紀後半の漢民族王朝の明から、中華人民共和国まで、700年の間に登場した人々を取り上げる。
著者紹介 1944年富山県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は中国文学。著書に「中国文章家列伝」「奇人と異才の中国史」など。

(他の紹介)内容紹介 中国三千年の“人物伝”、いよいよ完結!活き活きとここに蘇る、魅力溢れる人びとの相貌。
(他の紹介)目次 第1部 漢民族統一王朝の復活―明(血塗られた独裁体制―洪武帝から永楽帝へ
南海遠征の総指揮官―鄭和
悠々たる「町の隠者」―沈周 ほか)
第2部 ふたたび北方異民族の支配下に―清(清の勃興と全土統一―ヌルハチから康煕帝まで
恋に狂った猛将―呉三桂
異色の歴史家―万斯同 ほか)
第3部 王朝国家から近代国家へ―清末・近現代(王朝時代の幕を引く―西太后
「侠の精神」の実践者―譚嗣同・梁啓超・秋瑾
欺瞞をあばく論争家―魯迅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井波 律子
 1944年富山県生まれ。1966年京都大学文学部卒業。1972年同大学院博士課程修了。金沢大学教授、国際日本文化研究センター教授を経て、同名誉教授。専門は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。