検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ダーク・マターズ 

著者名 シモーヌ・ブラウン/著
著者名ヨミ ブラウン シモーヌ
出版者 明石書店
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可316//0118951037

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄
2014
146.1 146.1
神社 氏神

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917206882
書誌種別 図書
著者名 シモーヌ・ブラウン/著
著者名ヨミ ブラウン シモーヌ
野中 香方子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2024.7
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-5789-8
分類記号(9版) 316.8
分類記号(10版) 316.8
資料名 ダーク・マターズ 
資料名ヨミ ダーク マターズ
副書名 監視による黒人差別の歴史とテクノロジー
副書名ヨミ カンシ ニ ヨル コクジン サベツ ノ レキシ ト テクノロジー
内容紹介 奴隷制度から現在に至るまで、黒人がいかに監視され続けてきたか。奴隷船の設計、焼印、空港セキュリティ、生体認証など、人種的な境界線や国境、身体を再定義する管理と統治の手法としての差別的な監視を晒し出す。
著者紹介 トロント大学でPh.D.取得。テキサス大学オースティン校准教授。

(他の紹介)内容紹介 神社も「日本」もなかった時代から現代まで、地下水脈のように受け継がれてきた日本人の神観念。そして初詣や秋祭り、七五三のお宮参りと、今なお、私たちの日常に神社は寄りそっている―。ごくふつうの村や町の一画に祭られる氏神や鎮守をとおして人びとのくらしとともにあった神々や祭礼を精緻に追い、信心のかたちとしての神と神社、その変容のさまを描き出す!
(他の紹介)目次 第1章 神社とは何か
第2章 氏神と鎮守と(氏神
産土神
鎮守神)
第3章 神社の変遷史(荘園鎮守社の創祀と変遷―隅田八幡神社
郷村の氏神祭祀―苗村神社と九村三十余郷
宮座の形成と運営―大柳生の氏神祭祀
戦国武将の神社尊崇と社殿造営―毛利・吉川氏と郷村社会)
第4章 神と神社と民俗学と(柳田國男の氏神論
折口信夫の神道論)
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年広島県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒業。同大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。現在、國學院大学教授、総合研究大学院大学・国立歴史民俗博物館名誉教授。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。