検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

元禄名家句集 (俳諧文庫)

著者名 大野 洒竹/校訂
著者名ヨミ オオノ シャチク
出版者 博文館
出版年月 1898


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出911.3/37/100112164488 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
457.8 457.8
古生動物学 恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010033217
書誌種別 図書
著者名 大野 洒竹/校訂
著者名ヨミ オオノ シャチク
出版者 博文館
出版年月 1898
ページ数 295p 図版6枚
大きさ 23cm
分類記号(9版) 911.33
分類記号(10版) 911.33
資料名 元禄名家句集 (俳諧文庫)
資料名ヨミ ゲンロク メイカ クシュウ
叢書名 俳諧文庫
叢書名巻次 第10編

(他の紹介)内容紹介 この本は、大昔の地球に生きた動物たちを紹介する究極のビジュアル・ガイドブックです。ティランノサウルスからヴェロキラプトルまで、ありとあらゆる恐竜をとりあげ、世界でもっとも見事な化石の写真をはじめ、700点を超えるイラストや写真を収録しています。ワニと同じくらい大きなヤスデ、ウマを食べる巨大な「恐鳥」、そしてサルのような姿をしたわたしたちの祖先まで、400種以上の動物を幅ひろくとりあげた、情報満載の百科事典。史上最大の恐竜は?ティランノサウルスに羽毛はあった?恐竜が完全に絶滅したわけではないって、ほんと?そんな疑問に答えます。
(他の紹介)目次 先史時代
無脊椎動物
初期の脊椎動物
恐竜と鳥類
哺乳類
用語集
(他の紹介)著者紹介 ナッシュ,ダレン
 古生物学者でサイエンスライター。恐竜をはじめとする先史時代の四肢動物(4本の肢をもつ脊椎動物)を専門にしている。イギリスやアフリカで恐竜などの動物の化石を発掘し、15冊を超える古生物関連の書籍に寄稿している。ポーツマス大学(イギリス)の名誉研究員で、人気ブログ『Tetrapod Zoology』の著者。先史時代の翼竜や海生爬虫類を専門としているほか、エオティラヌス(初期のティランノサウルス類に属する恐竜)やゼノポセイドン(奇妙な竜脚類)も研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 恵夫
 東京生まれ。国立科学博物館地学研究部・古生物第3研究室(古脊椎動物)技術補佐員(非常勤)を経て、東京芸術大学大学院博士後期課程(美術解剖学)修了。博士(美術)。現在、武蔵野美術大学・女子美術大学等の非常勤講師。ブラックヒルズ地質学研究所(USA)アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。