蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 788// | 0310708995 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
-196℃の願い : 卵子凍結を選…
松岡 かすみ/著
ワタナベマキの体に優しいいたわりス…
ワタナベ マキ/…
心と体が潤う食薬ドリンク図鑑
大久保 愛/著
台湾美人式おまもり漢方習慣
DAYLILY/…
果物と野菜の小さな薬膳 : ちょい…
久保 奈穂実/著
メンタル漢方 : 体にやさしい心の…
渡辺 賢治/著
体と心を整えるすこやか漢方・薬膳生…
クラシエ薬品株式…
薬膳食事帖 : お茶、ごはん、スー…
リョータ/著,厚…
幸せの手で紡いだ妊娠・出産・育児 …
瀬川 裕史/著
進化する漢方 : 思いもよらない底…
林 泰太郎/著
ご自愛薬膳 : つらい更年期症状を…
田野岡 亮太/著
心とからだを整える春夏秋冬薬膳レシ…
増子 友紀子/著
五臓をいたわり整えるいちばんやさし…
尹 生花/著
からだが整う一汁一菜 : なじみの…
山田 奈美/著
心も体もよろこぶ養生酒大全100
福光 佳奈子/著
日々の薬膳 : いつもの献立を中医…
辰巳 洋/著,鷲…
心も体もやさしくととのう漢方養生の…
川手 鮎子/著
わたしたちの中絶 : 38の異なる…
石原 燃/編著,…
産む気もないのに生理かよ!
月岡 ツキ/著
60代70代80代をうまく老いる健…
木村 容子/著
まいにちのちょい足し薬膳ドリンク …
小林 香里/著,…
薬膳おむすび : 季節や体調に合わ…
植木 もも子/著
ふたご・みつごの安心!妊娠・出産・…
日本多胎支援協会…
東洋医学のきほん帳 : いちばんわ…
伊藤 剛/著
症状別発酵×薬膳 : 心と体が喜ぶ…
大竹 宗久/著
心と体をととのえるまいにちの食べる…
久保 奈穂実/監…
女性の100の不調を整える薬膳と漢…
谷口 ももよ/著…
心と体を整えるおいしい漢方 : 季…
田中 友也/著
50歳からの体ととのう薬膳ごはん …
幸井 俊高/著,…
体はごはんでできている : 心と体…
齋藤 菜々子/著
“なんとなく不調”と上手につき合う…
木村 容子/著
妊娠・出産の不安を解消するからだと…
直原 廣明/著
幸せな100歳になる習慣 : 五臓…
石井 直美/著
パパッと元気おいしい!かんたん!!…
麻木 久仁子/著
こころゆるませ漢方養生
櫻井 大典/著
臓活習慣 : こころとからだを巡ら…
尹 生花/著
謎の症状 : 心身の不思議を東洋医…
若林 理砂/著
東洋医学はなぜ効くのか : ツボ・…
山本 高穂/著,…
心とからだを元気にする薬膳ごはん
鳥海 明子/著,…
娘が妊娠したら知りたい50のこと …
棒田 明子/監修
漢方ツボ押し大全 : 自律神経もと…
櫻井 大典/著,…
お茶でかんたん飲む薬膳 : 食材1…
植木 もも子/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
医師がすすめる漢方生活 : 365…
渡邉 賀子/著,…
母にはなれないかもしれない : 産…
若林 理央/著
読むだけでメンタルが強くなっちゃう…
ロン毛メガネ/著
体とこころのトリセツ : 顔を見て…
島田 和美/著
やさしい漢方未病の地図帖 : 不調…
飯田 勝恵/著,…
日本薬膳学会和の薬膳
日本薬膳学会/編
背中は語っている : <からだのこ…
松波 太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916873659 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
根間 弘海/著
|
著者名ヨミ |
ネマ ヒロミ |
出版者 |
専修大学出版局
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
6,312p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88125-352-6 |
分類記号(9版) |
788.1 |
分類記号(10版) |
788.1 |
資料名 |
詳しくなる大相撲 |
資料名ヨミ |
クワシク ナル オオズモウ |
内容紹介 |
土俵上の所作、儀式など大相撲を支える要素、それらの歴史的変遷を解説。さらに「上覧相撲と太刀持ちの帯剣」「地位としての草履の出現」といった大相撲についての掘り下げた話題や、参考資料なども収録する。 |
著者紹介 |
昭和18年生まれ。専修大学名誉教授。専門は英語音声学、音韻論、英語教授法。著書に「大相撲立行司の名跡と総紫房」「大相撲の歴史に見る秘話とその検証」「英語はリズムだ!」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢方では、毎日をいきいきと暮らすためにとり入れたい食べ物や生活習慣で気をつけてほしいことを昔から「養生法」として伝えてきました。赤ちゃんを迎えて、育てていくためになによりあなたが健やかな毎日を過ごすために知っておいてもらいたい漢方の知恵を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 産前ママの薬膳・漢方(妊娠初期(〜4カ月) 妊娠中期(5〜7カ月) 妊娠後期(8〜10カ月)) 第2章 産後のママとベビーの薬膳・漢方(授乳期 離乳期) 第3章 妊娠・出産を考えるすべての女性に(もう一度自分の体を見直して おうちで薬膳 おすすめ補血・理血食材&レシピ 女性のためのやさしい漢方) |
目次
内容細目
前のページへ