検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小学生が「うつ」で自殺している (扶桑社新書)

著者名 植木 理恵/著
著者名ヨミ ウエキ リエ
出版者 扶桑社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可493//1410078420

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
493.937 493.937
児童精神医学 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910272888
書誌種別 図書
著者名 植木 理恵/著
著者名ヨミ ウエキ リエ
出版者 扶桑社
出版年月 2009.9
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-06023-7
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 小学生が「うつ」で自殺している (扶桑社新書)
資料名ヨミ ショウガクセイ ガ ウツ デ ジサツ シテ イル
叢書名 扶桑社新書
叢書名巻次 060
副書名 臨床現場からの緊急報告
副書名ヨミ リンショウ ゲンバ カラ ノ キンキュウ ホウコク
内容紹介 気づかぬうちに子どもの心が壊れている! 気鋭の心理学者による「児童が抱える心の闇」の臨床ルポ。「小学生うつ」治療の最前線、子どもをうつ病にさせない予防策なども紹介する。
著者紹介 1975年大分県生まれ。東京大学大学院教育心理学科修了。心理学者、臨床心理士。都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師を務める。

(他の紹介)内容紹介 気づかぬうちに子どもの心が壊れている!気鋭の心理学者・植木理恵による「児童が抱える心の闇」衝撃の臨床ルポ。
(他の紹介)目次 第1章 A君を自殺に追いやった「小学生うつ」の正体(小5男児が自ら選んだ「死」
「僕は迷惑をかけるだけの存在」 ほか)
第2章 増加する「小学生うつ」の背景にあるものとは(性格的要因
環境的要因)
第3章 「うつ病」を患う小学生たちの慟哭(自殺未遂の小3男児
「家族会議」に心を病んだ小6女児 ほか)
第4章 「小学生うつ」治療の最前線(初回診療
初回診療後から「寛解」まで ほか)
第5章 子どもをうつ病にさせない予防策(自分を愛しているか、子どもに愛を伝えているか
子どもの情動と一致 ほか)
(他の紹介)著者紹介 植木 理恵
 1975年大分県生まれ。心理学者、臨床心理士。東京大学大学院教育心理学科を修了後、文部科学省特別研究員として心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で連続受賞する。現在、都内総合病院心療内科でカウンセリング、慶應義塾大学理工学部教職課程で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。