検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

土木技術者のための土木施工管理の基礎 (図解入門)

著者名 谷口 理美/著
著者名ヨミ タニグチ サトミ
出版者 秀和システム
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可513//0118874122 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
910.2 910.2
日本-紀行・案内記 日本建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917069635
書誌種別 図書
著者名 谷口 理美/著
著者名ヨミ タニグチ サトミ
出版者 秀和システム
出版年月 2022.11
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-6808-4
分類記号(9版) 513
分類記号(10版) 513
資料名 土木技術者のための土木施工管理の基礎 (図解入門)
資料名ヨミ ドボク ギジュツシャ ノ タメ ノ ドボク セコウ カンリ ノ キソ
叢書名 図解入門
叢書名 Visual Guide Book
副書名 実務者のための管理技能基礎講座
副書名ヨミ ジツムシャ ノ タメ ノ カンリ ギノウ キソ コウザ
内容紹介 工事現場の施工、予算、安全面だけでなく、関係機関への手続きや書類作成など、工事に関するすべてを管理する土木施工管理の基本を解説した入門書。1、2級土木施工管理技術検定試験のテキスト、問題集としても使える。
著者紹介 秋田大学工学資源学部土木環境工学科卒業。1級土木施工管理技士資格取得。フリーランスとして土木関連の執筆活動や土木施工管理技士における資格取得の指導に従事。

(他の紹介)内容紹介 日本の美を「発見」したことで知られるタウトの日本文化論。
(他の紹介)目次 洗心亭記
日本の四季
敦賀
奈良
日本の農家
日本の農村
東西農家の比較
生ける伝統
憂愁
別離
日記抄
(他の紹介)著者紹介 タウト,ブルーノ
 1880〜1938。ドイツの建築家。ケーニヒスベルクに生まれる。同地の土木建築学校を卒業。ベルリンの集合住宅(ジードルング)などの設計で活躍。ナチス政権を逃れて日本へ亡命、1933年(昭和8)5月から36年10月まで滞在した。仙台・高崎で工芸の指導にあたるかたわら、桂離宮をはじめとする伝統建築を高く評価し、『ニッポン』『日本美の再発見』などの著作を残した。36年トルコ政府の招聘でイスタンブール芸術大学教授に赴任、設計や技術者の養成に活躍したが、38年12月アンカラで客死した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠田 英雄
 1897年(明治30年)千葉県生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。1934年来、ブルーノ・タウトと相識り、彼の没後、日本に関する諸著および日記の原稿をエリカ・タウト夫人から託されたので、その整理と翻訳に当たった。1989年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。