検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<霊>の探究 

著者名 津城 寛文/著
著者名ヨミ ツシロ ヒロフミ
出版者 春秋社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可161//0116421777

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
宗教学-歴史 心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810523253
書誌種別 図書
著者名 津城 寛文/著
著者名ヨミ ツシロ ヒロフミ
出版者 春秋社
出版年月 2005.10
ページ数 9,272p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-29194-8
分類記号(9版) 161.2
分類記号(10版) 161.2
資料名 <霊>の探究 
資料名ヨミ レイ ノ タンキュウ
副書名 近代スピリチュアリズムと宗教学
副書名ヨミ キンダイ スピリチュアリズム ト シュウキョウガク
内容紹介 「宗教」の源へ、「知」の極北へ。臨死体験、生まれ変わり、そして霊界通信…。「霊」という正負の感情的反応を巻き起こす困難な主題に、近代スピリチュアリズム・心霊研究と比較宗教学の視点から挑戦する。
著者紹介 1956年鹿児島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻教授。著書に「鎮魂行法論」など。

(他の紹介)内容紹介 臨死体験、生まれ変わり、そして霊界通信…正負の感情的反応を巻き起こす困難な主題に、比較宗教学の視点から果敢に挑戦する意欲作。
(他の紹介)目次 序章 「近代スピリチュアリズム」という事件―主題のスケッチ
1章 比較宗教学と近代スピリチュアリズム―ミュラーとモーゼスのニアミス
2章 “霊”という主語―『霊訓』の対話から
3章 臨死体験が問いかけるもの―「マイヤーズ問題」の回帰
4章 現代の輪廻神話―不可視の知性が語る倫理
終章 近代スピリチュアリズムの帯域―神智学その他と対照して
(他の紹介)著者紹介 津城 寛文
 1956年、鹿児島県に生まれる。東京大学農学部林学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。博士(宗教学、国学院大学)。城西大学・城西国際大学助教授、静岡県立大学教授などを経て、筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。