検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ドキュメント単独行遭難 

著者名 羽根田 治/著
著者名ヨミ ハネダ オサム
出版者 山と溪谷社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可山と自転車786//0118062561
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可786//1710009018
3 図書一般分館開架在庫 帯出可786//1910087046

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽根田 治
2017
913 913
靴 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916062388
書誌種別 図書
著者名 羽根田 治/著
著者名ヨミ ハネダ オサム
出版者 山と溪谷社
出版年月 2012.8
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-14019-5
分類記号(9版) 786.18
分類記号(10版) 786.18
資料名 ドキュメント単独行遭難 
資料名ヨミ ドキュメント タンドクコウ ソウナン
内容紹介 重傷を負い、あるいは道を失って山中にただひとり。その「自由の代償」はあまりにも重い-。単独行登山による7件の遭難事例の経緯を検証し、死亡率2倍の実態を明らかにする。『山と溪谷』等の掲載記事を再構成して単行本化。
著者紹介 1961年埼玉県生まれ。フリーライター。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳専門誌『山と溪谷』や書籍等で発表。著書に「山の遭難」「空飛ぶ山岳救助隊」など。

(他の紹介)目次 第1章 足のサポートギア「靴」
第2章 身体の中における足の役割と動き
第3章 靴に必要な8つの機能
第4章 用途・目的別靴の機能設計の例
第5章 足と靴にまつわるトラブル
第6章 靴の選び方とお手入れの方法
(他の紹介)著者紹介 西脇 剛史
 (株)アシックススポーツ工学研究所所長、フェロー工学博士。大阪大学理学部高分子学科卒業後、1987年4月(株)アシックス入社、スポーツ工学研究所に配属。主な社外活動:英文雑誌“Sports Technology”編集ボードメンバー、日本繊維機械学会誌編集委員長、日本複合材料学会理事。受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。