検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

隅田川の文学 (岩波新書 新赤版)

著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.2/66/0115172587

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 淳
1996
910.2 910.2
文学地理-東京都 隅田川(東京都)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610042161
書誌種別 図書
著者名 久保田 淳/著
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 岩波書店
出版年月 1996.9
ページ数 228p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430461-X
分類記号(9版) 910.2
分類記号(10版) 910.2
資料名 隅田川の文学 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ スミダガワ ノ ブンガク
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 461

(他の紹介)内容紹介 各時代の文学が、どのようにこの川を舞台に生かしてきたか、また先行作品と響きあっていたか。川端、芥川、荷風、鏡花らの近代作家、黙阿弥、南北、芭蕉ら江戸の劇作家や俳人、そして中世以前では軍記物、紀行、能から和歌、物語まで、時代をさかのぼって、名作・名場面を古典研究の第一人者が案内する。文学を歩んでみたくなる好著。
(他の紹介)目次 1 新しい川、古い川
2 変貌する母性の川
3 劇的空間と詩的空間
4 武蔵野のはてなる川
5 鳥が鳴く吾妻の川


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。