検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クライメット・ジャーニー 

著者名 蒲 敏哉/著
著者名ヨミ カバ トシヤ
出版者 新評論
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可519//0118890839

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
451.85 519
地球温暖化 気候変動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917105298
書誌種別 図書
著者名 蒲 敏哉/著
著者名ヨミ カバ トシヤ
出版者 新評論
出版年月 2023.4
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-1233-9
分類記号(9版) 451.85
分類記号(10版) 519
資料名 クライメット・ジャーニー 
資料名ヨミ クライメット ジャーニー
副書名 気候変動問題を巡る旅
副書名ヨミ キコウ ヘンドウ モンダイ オ メグル タビ
内容紹介 第一線のジャーナリストとして長年にわたり気候・環境問題を取材してきた著者が、自身の半生を交え、「気候危機」取材30年の航路を綴る。等身大の視点から、脱原子力・脱炭素社会への確かな道筋を描く。
著者紹介 名古屋市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業。東京新聞社会部ニュースデスク長等を経て、岩手県立大学総合政策学部教授(環境政策、環境ジャーナリズム)。日本記者クラブ会員。

(他の紹介)内容紹介 一新聞記者が追跡した気候・環境問題のグローカルな「現場」から、「気候危機」取材30年の航路。
(他の紹介)目次 第1章 コロナ禍がもたらした「三つの敵」の時代(「コロナ」「温暖化」「放射能」の三重苦
グリーントランスフォーメーション(GX) ほか)
第2章 欧州の気候変動対策(ドイツ、イギリスへ留学
緑の首都ベルリン ほか)
第3章 太平洋諸国と環境問題(楽園パラオから戦地へ行く若者たち
ミクロネシアでも米軍入隊の戦死者が ほか)
第4章 ジュゴンとサンゴの危機(沖縄・辺野古問題でのジュゴンとサンゴ礁
海洋プラスチックごみ問題 ほか)
第5章 未来への提言(小松左京氏が遺した言葉「人類の叡智という希望」
宮崎駿監督の提言「半径三〇〇メートルに責任を」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 蒲 敏哉
 1962年名古屋市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業。同大探検部時代は、未知の山岳民族・洞窟探査のためインドネシア領イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)へ遠征。中日新聞(東京新聞)に入社(1987年)し、社会部で警視庁捜査一課担当、事件遊軍キャップ。パプアニューギニアの津波被害(1998年)、オーストリア・カプルンでのケーブルカー火災(2000年)、スマトラ島沖巨大津波地震(2004年)などを取材。環境庁の省昇格(2001年)に伴い環境省を担当。地球温暖化対策に向けた国連気候変動枠組み条約締約国会議、国連生物多様性条約締約国会議など多数の国際交渉を取材。2008〜2009年、オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所ジャーナリストフェロー、ベルリン自由大学環境政策研究所客員研究員。東京新聞特別報道部デスク、宇都宮主幹支局長、東京新聞社会部二ュースデスク長の後、2022年3月退職。同年4月から岩手県立大学総合政策学部教授(環境政策、環境ジャーナリズム)。日本記者クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。