検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

分子科学者がやさしく解説する地球温暖化Q&A181 

著者名 中田 宗隆/著
著者名ヨミ ナカタ ムネタカ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可451//0118935451

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
451.85 451.85
地球温暖化 物理化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917185583
書誌種別 図書
著者名 中田 宗隆/著
著者名ヨミ ナカタ ムネタカ
出版者 丸善出版
出版年月 2024.3
ページ数 4,144p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-30918-6
分類記号(9版) 451.85
分類記号(10版) 451.85
資料名 分子科学者がやさしく解説する地球温暖化Q&A181 
資料名ヨミ ブンシ カガクシャ ガ ヤサシク カイセツ スル チキュウ オンダンカ キュー アンド エー ヒャクハチジュウイチ
副書名 熱・温度の正体から解き明かす
副書名ヨミ ネツ オンド ノ ショウタイ カラ トキアカス
内容紹介 標高が高くなると寒くなる理由は? 赤外線と熱、温度はどう違う? 二酸化炭素はどうして赤外線を吸収するの? 熱や温度、地球温暖化に関する疑問を、やさしい言葉でていねいに解説する。
著者紹介 愛知県生まれ。東京大学大学院博士課程中退。東京農工大学名誉教授。理学博士。化学教育賞受賞。著書に「化学結合論」「量子化学」など。

(他の紹介)内容紹介 北風が強く吹いても寒いのはなぜ?標高が高くなると寒くなる理由は?赤外線と、熱、温度はどう違う?二酸化炭素は、どうして赤外線を吸収するの?物理化学の教科書を多数執筆してきた著者が、熱や温度、地球温暖化に関するさまざまな疑問を、やさしい言葉でていねいに解説。地球温暖化を、化学の視点で正しく理解するために必読の一冊。
(他の紹介)目次 序章
第1部 熱や温度に関する身近な自然現象(大気の温度は分子の運動を反映する
地表を温めるエネルギー源がある
地表を温めにくくする物質がある
地表からは赤外線が放射される
大気を温めるエネルギー源がある)
第2部 熱エネルギーを蓄えるさまざまな分子運動(気体、液体、固体の熱容量を調べる
H2O分子の分子運動を調べる
H2O分子は赤外線を吸収する
CO2分子の分子運動を調べる
CO2分子は赤外線を吸収する)
終章
(他の紹介)著者紹介 中田 宗隆
 1953年愛知県生まれ。理学博士。1981年東京大学大学院博士課程中退。1981年より東京大学助手。1987年より広島大学講師。1989年より東京農工大学助教授。1995年より同大学院教授。2019年より名誉教授。2022年に第47回化学教育賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。