検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

脱炭素革命への挑戦 (SDGs時代の環境問題最前線)

著者名 堅達 京子/著
著者名ヨミ ゲンダツ キョウコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可501//1910321122
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可501//2010050538

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堅達 京子 NHK取材班
2021
501.6 501.6
エネルギー問題 カーボンニュートラル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916967394
書誌種別 図書
著者名 堅達 京子/著
著者名ヨミ ゲンダツ キョウコ
NHK取材班/著
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.9
ページ数 373p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-31044-4
分類記号(9版) 501.6
分類記号(10版) 501.6
資料名 脱炭素革命への挑戦 (SDGs時代の環境問題最前線)
資料名ヨミ ダツ タンソ カクメイ エノ チョウセン
叢書名 SDGs時代の環境問題最前線
副書名 世界の潮流と日本の課題
副書名ヨミ セカイ ノ チョウリュウ ト ニホン ノ カダイ
内容紹介 「2050年脱炭素」に向けて舵が切られた日本。世界各国の脱炭素政策、日本を代表する企業の取り組み、グローバル企業の戦略などを紹介する。専門家のロングインタビューも掲載。NHK番組をもとに書籍化。
著者紹介 1965年福井県生まれ。NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー。日本環境ジャーナリストの会副会長。著書に「脱プラスチックへの挑戦」など。

(他の紹介)内容紹介 「2050年脱炭素」に向けて舵が切られた日本。しかしその実態は、世界の潮流から大きく取り残されている。欧米では野心的な削減目標を掲げ、数百兆円規模を脱炭素に投じている。既に再エネが最も安い電力となり、EV化を進め、送電網などインフラ整備を強化、コロナ危機で傷んだ経済からの「グリーンリカバリー」を加速している。だが、日本では「失われた30年」の課題が次々と浮き彫りになり、大幅に遅れを取っている。異常気象が頻発する待ったなしの気候危機。ピンチをチャンスに変えるために、いま何が必要なのか?NHKスペシャル『激変する世界ビジネス“脱炭素革命”の衝撃』BS1スペシャル『グリーンリカバリーをめざせ!ビジネス界が挑む脱炭素』など数々の番組を制作してきたプロデューサーによる渾身の提言。
(他の紹介)目次 序章 止まらない「脱炭素」の潮流
第1章 なぜいま、グリーンリカバリーが必要か
第2章 なぜ金融界は変わったのか カーボンバジェットのリアル
第3章 深刻化する気候危機 迫り来るティッピングポイント
第4章 日本は追いつけるのか?ビジネスの現場を追う
第5章 重厚長大も変化 産業界が挑むカーボンニュートラル
第6章 ファッション・食料システム・建築“衣食住”の挑戦
第7章 めざすべき未来 グリーン×デジタル
第8章 変わり始める私たちのライフスタイル
第9章 資本主義で脱炭素は実現できるのか?
終章 これが日本のラストチャンス
(他の紹介)著者紹介 堅達 京子
 NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー。1965年、福井県生まれ。早稲田大学、ソルボンヌ大学留学を経て、1988年、NHK入局、報道番組のディレクター。2006年よりプロデューサー。2021年8月、株式会社NHKエンタープライズに転籍。日本環境ジャーナリストの会副会長。環境省中央環境審議会臨時委員。文部科学省環境エネルギー科学技術委員会専門委員。世界経済フォーラムGlobal Future Council on Japanメンバー。東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。