検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

使える日本語文法ガイドブック 

著者名 中西 久実子/著
著者名ヨミ ナカニシ クミコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可810//1610170100

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
810.7 810.7
日本語教育(対外国人) 日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916832356
書誌種別 図書
著者名 中西 久実子/著
著者名ヨミ ナカニシ クミコ
坂口 昌子/著
大谷 つかさ/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2020.1
ページ数 11,163p
大きさ 21cm
ISBN 4-89476-997-7
分類記号(9版) 810.7
分類記号(10版) 810.7
資料名 使える日本語文法ガイドブック 
資料名ヨミ ツカエル ニホンゴ ブンポウ ガイドブック
副書名 やさしい日本語で教室と文法をつなぐ
副書名ヨミ ヤサシイ ニホンゴ デ キョウシツ ト ブンポウ オ ツナグ
内容紹介 「使える日本語」を教えるために必要な情報を平易な日本語で書いたガイドブック。学習者に必要な場面で必要なことができるようになるためのタスクにおいて、文法がどう埋め込まれているかをやさしく解き明かす。
著者紹介 京都外国語大学外国語学部日本語学科教授。博士(学術・大阪府立大学)。

(他の紹介)内容紹介 「使える日本語」を教えるために必要な情報を平易な日本語で書いたガイドブック。国際交流基金のJF日本語教育スタンダードのA1からB1レベルの学習者を教える日本語教員が、日本国内外、母語話者かどうかによらず、授業の前に読んで使えるよう配慮。本書は単なる文法書でも、タスク集でもない。「文法は不要」と思っている方にも学習者に場面で必要なことができるようになるためのタスクにおいて、文法がどう埋め込まれているかをやさしく解説。日本語能力試験N4・N5の漢字以外にはルビをつけ、ノンネイティブの人でも読みやすくした。
(他の紹介)目次 01 コミュニケーションのために「これだけは!」(「マイちゃん家行った」は正しくないのですか
「飲みますです」は正しくないのですか ほか)
02 コミュニケーションのために「もう少し!」(人やものの説明がくわしくできます
ほかのものと区別してくわしく説明できます ほか)
03 正確に伝えてコミュニケーション(思っていることをはっきり言ってコミュニケーションできます
比べてはっきり話せます ほか)
04 スムーズに伝えてコミュニケーション(丁寧に申し出てスムーズにコミュニケーションできます
提案したり勧めたりしてスムーズにコミュニケーションできます ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 久実子
 京都外国語大学外国語学部日本語学科教授。大阪大学大学院文学研究科日本語教育学講座博士後期課程単位取得満期退学。博士(学術・大阪府立大学)。慶應義塾大学国際センター専任講師、京都外国語大学専任講師、助教授・准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂口 昌子
 京都外国語大学外国語学部日本語学科准教授。大阪府立大学大学院人間文化学研究科比較文化学専攻博士後期課程単位取得満期退学。嶺南大学校(韓国)外国人専任講師、京都外国語大学専任講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 つかさ
 京都外国語大学留学生別科講師。京都外国語大学大学院異言語・文化専攻、実践言語教育コース日本語教育博士前期課程修了。タイ国立アユタヤラチャパット大学常勤講師、国際交流基金日本語専門家などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺田 友子
 京都外国語大学非常勤講師。名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻博士前期課程修了。国際協力機構(JICA)ボランティア青年海外協力隊(日本語教師・インド派遣、スリランカ派遣)、名古屋大学大学院法学研究科特任講師(ウズベキスタン派遣)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。