検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

クリエイティブな仕事はどこにある? 

著者名 是枝 裕和/著
著者名ヨミ コレエダ ヒロカズ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118416403
2 図書一般分館開架在庫 帯出可778//1910231958

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

是枝 裕和 樋口 景一
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916473758
書誌種別 図書
著者名 是枝 裕和/著
著者名ヨミ コレエダ ヒロカズ
樋口 景一/著
出版者 廣済堂出版
出版年月 2016.6
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-52028-4
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 クリエイティブな仕事はどこにある? 
資料名ヨミ クリエイティブ ナ シゴト ワ ドコ ニ アル
副書名 公園対談
副書名ヨミ コウエン タイダン
内容紹介 仕事人として歩くさまざまな道のりにおいて、何を考え、何を見つめていくのか-。春には仕事人としての始まりを、夏にはその成功と失敗を…。世田谷公園を対談の場として、是枝裕和と樋口景一が1年を通じて語っていく。
著者紹介 1962年東京都生まれ。第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 春には仕事人としての始まりを、夏にはその成功と失敗を、秋にはその閉塞と突破を、冬にはこれからどんな未来を選ぶかを、二人の仕事人が1年を通じて語っていく。仕事人として歩くさまざまな道のりにおいて、僕らは何を考え、何を見つめていくのか。
(他の紹介)目次 春篇 仕事人としての位置づけ(なぜ、この仕事についたのか
ここで仕事人生が変わった
「仕事のスタイル」とは何か
仕事に影響を与えた人との出会い
大切なのは「答え」ではなく「問題」)
夏篇 仕事人としての成功と失敗(インプットの作法
才能を開花させるもの
仕事の経験値を上げる)
秋篇 仕事人としての閉塞感(人が成長するときに必要なもの
自分の仕事を楽しく語る
仕事の壁を乗り越える)
冬篇 仕事人としてどんな未来を選ぶか(世界標準の仕事をするために
目的と手段が逆転していないか
一つの会社で働き続けるメリット)
(他の紹介)著者紹介 是枝 裕和
 1962年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。主にドキュメンタリー番組を演出。2014年に独立し、制作者集団「分福」を立ち上げる。主なTV作品に「しかし…福祉切り捨ての時代に」(91年/フジテレビ/ギャラクシー賞優秀作品賞受賞)、「もう一つの教育〜伊那小学校春組の記録〜」(91年/フジテレビ/ATP賞優秀賞受賞)、「記憶が失われた時…」(96年/NHK/放送文化基金賞受賞)などがある。初監督した映画『幻の光』(95年)が第52回ヴェネツィア国際映画祭で金のオゼッラ賞を受賞。カンヌ、クリオ、NYフェスティバルなど審査員歴多数。武蔵野美術大学非常勤講師(視覚伝達デザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 景一
 株式会社電通、コミュニケーション・プランニング・センターセンター長。エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクター。1970年福岡県生まれ。94年東京大学卒業後、電通入社。国内で経営戦略・事業戦略・商品開発から広告キャンペーンまでトータルにディレクションを行う一方、海外での事業開発案件を多数手がけるなど広告領域を越えた活動をグローバルに展開。最近では、発展途上国を中心に地域や国家ブランディングに携わる。カンヌ国際広告賞金賞、ロンドン国際広告賞金賞など国内外の受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。