検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

寿命を自分で決める時代 (Hanada新書)

著者名 早野 元詞/著
著者名ヨミ ハヤノ モトシ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可491//0410682561 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
491.358 491.358
アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917273138
書誌種別 図書
著者名 早野 元詞/著
著者名ヨミ ハヤノ モトシ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2025.4
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-86801-078-4
分類記号(9版) 491.358
分類記号(10版) 491.358
資料名 寿命を自分で決める時代 (Hanada新書)
資料名ヨミ ジュミョウ オ ジブン デ キメル ジダイ
叢書名 Hanada新書
叢書名巻次 009
副書名 「若返り科学」で250年になる人生の設計図
副書名ヨミ ワカガエリ カガク デ ニヒャクゴジュウネン ニ ナル ジンセイ ノ セッケイズ
内容紹介 米国では「老化=病気」が常識に! 世界はなぜいま「若返り」に莫大な投資をするのか? 2035年に実現する「若返り」の最新科学のすべてを、気鋭の老化研究者が具体的に解説する。

(他の紹介)内容紹介 米国では「老化=病気」が常識に!!2035年に実現する「若返り」の全て。
(他の紹介)目次 プロローグ―「人生二五〇年時代」の到来
第一章 「老化は病気」がアメリカの常識(イーロン・マスクの脳インプラント実験
ジェフ・ベゾスたちの目指すもの ほか)
第二章 寿命の限界を知るためアメリカへ(英語上達のためにクラブ通い
寿命三〇歳から二五〇歳―「ライフ・コース」を選ぶ時代 ほか)
第三章 老化と「若返り」の最新科学(ヒトの平均寿命は異常に長い
「不老不死」のゲノムは存在するのか ほか)
第四章 老化の原因エピゲノムとは何か?(エピゲノムの変質は付箋の貼り間違い
一卵性双生児の寿命に遺伝子の影響は ほか)
第五章 自分で決める「ライフ・コース」(寿命を三〇歳から二五〇歳のうちで選ぶ時代
五輪で金メダルを獲るための人生も ほか)
エピローグ―「若返り」が人類にもたらすもの


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。