蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人類三千年の幸福論
|
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ マリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 914/ヤ/ | 1910332202 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
料理(西洋)-イタリア イタリア-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910184606 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大和久 勝/著
|
著者名ヨミ |
オオワク マサル |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-05172-9 |
分類記号(9版) |
374.6 |
分類記号(10版) |
374.6 |
資料名 |
困っている親と困っている教師 |
資料名ヨミ |
コマッテ イル オヤ ト コマッテ イル キョウシ |
副書名 |
対立から共同へ |
副書名ヨミ |
タイリツ カラ キョウドウ エ |
内容紹介 |
今、多くの教育の現場で「困っている親」と「困っている教師」とのすれ違いがおきている。著者が37年間の教師生活の中で獲得したものをまとめ、実践的事実を出しながら、親と教師の共同への道を探る。 |
著者紹介 |
1945年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大学講師。全国生活指導協議会常任委員会代表。NPO非行克服支援センター相談員。著書に「「ADHD」の子どもと生きる教室」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イタリア料理は食材の料理だといわれる。気候に恵まれたイタリアには豊かな食材が数多くあるので、それに簡単に手を加えるだけで、美味しい料理となる。食材の香りや味わいがそのままお皿に残るのだ。シンプルであるがゆえにごまかしがきかない。ローマ、トスカーナ、ピエモンテ、シチリア、ヴェネト、エミリア―地方色豊かな食とマンマの愛情たっぷりの料理、心温かな人たちと出会うひと皿の旅。イタリアグルメガイド『ガンベロ・ロッソ・レストランガイド』の覆面調査員を務めた愛あるエピソードも。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「個室」のないレストラン ローマ 第2章 “シンプル”と“わかりやすさ”の魅力 トスカーナ 第3章 幸せの記憶を呼び覚ますラザーニャ エミリア 第4章 人々の知恵が詰まった奥深い一皿 ヴェネト 第5章 地味だが一度行ったら離れられない ピエモンテ 第6章 地中海文明と食をたどる シチリア 第7章 頑なさと美食 サルデーニャ 第8章 リストランテの向こう側 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮嶋 勲 ジャーナリスト。1959年京都生まれ。東京大学経済学部卒業。1983年から1989年ローマの新聞社に勤務。以後、1年の3分の1をイタリアで過ごし、ワインと食について執筆活動を行う。2004年から10年間『エスプレッソ・イタリアワイン・ガイド』の試飲スタッフ、『ガンベロ・ロッソ・レストランガイド』執筆スタッフを務める。現在『ガンベロ・ロッソ・イタリアワインガイド』日本語版責任者。BSフジ「イタリア極上ワイン紀行」の企画、監修、出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ