蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
凍原
|
著者名 |
桜木 紫乃/著
|
著者名ヨミ |
サクラギ シノ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0117428037 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0810353151 |
○ |
3 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1610085894 |
○ |
4 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 1810034460 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009912576243 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桜木 紫乃/著
|
著者名ヨミ |
サクラギ シノ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-386264-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
凍原 |
資料名ヨミ |
トウゲン |
内容紹介 |
湿地に足を取られて死んだ者は、土に還ることも出来ず、永遠に水の中を彷徨っている-。釧路湿原で発見されたサラリーマンの他殺死体。被害者が開けてしまったのは、64年も前に封印されたパンドラの箱だった。 |
著者紹介 |
1965年北海道生まれ。2002年「雪虫」でオール讀物新人賞を受賞。著書に「氷平線」「風葬」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたの痛みを乗り越える手助け本。もまない、おさない、ボキボキしない。いつでも、どこでも、だれにでも。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エピソード(症例実話) 第2章 急な痛みにはこうする!―いつでもどこでもだれにでも「共鳴ゆび整体」を使ったスピード調整法 第3章 慢性的な痛みに〜自分治し体操(身体のゆがみ改善法) 第4章 痛みやこりは自分でつくっている!(無意識の生活習慣姿勢で身体はゆがむ) 第5章 くらく式鎖骨開き調整法はすごい! 第6章 手に金と銀のテープを貼るだけで痛みが変わる調整法 |
(他の紹介)著者紹介 |
外川 治美 共鳴ゆび整体整体院くらく代表。鎖骨開き師。ゆびの痛み専門家。2008年に知り合いが手のしびれで首の手術をして失敗に終わり、手術の必要があったのか?と疑問に思っているうちに、整体でもしびれが変化することを知り、気がつくと整体のてあてスクールで整体の勉強を始め今年で16年目。その後、旧朱鯨亭の別所愉庵先生に共鳴法や様々な手法を伝授していただき「いつでも・どこでも・だれにでも」「もまない・押さない・ボキボキしない」をモットーに施術や自分で自分のゆがみや痛みを改善する自分治し教室や、ベッドを使わない座ったまま整体カフェで約3万人の人々に体験していただき、日本だけでなく、スペインや南米パラグアイでも開催してきた。50、60、70代でもスタートできる女性整体師の育成に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ