検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

死後を生きる生き方 (集英社新書)

著者名 横尾 忠則/著
著者名ヨミ ヨコオ タダノリ
出版者 集英社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヨ/0710716309

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やなせ たかし 戸田 恵子
2007
457.8 457.8
古生動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917148250
書誌種別 図書
著者名 横尾 忠則/著
著者名ヨミ ヨコオ タダノリ
出版者 集英社
出版年月 2023.10
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721286-0
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 死後を生きる生き方 (集英社新書)
資料名ヨミ シゴ オ イキル イキカタ
叢書名 集英社新書
叢書名巻次 1186
内容紹介 父母、愛猫の死から三島由紀夫、アンディ・ウォーホルらとの交流の記憶まで。87歳を迎えた世界的美術家が、貴重なエピソードを交え、死とアートの関係と魂の充足について自由闊達につづる。
著者紹介 兵庫県出身。美術家。世界各地の美術館で個展開催。「ぶるうらんど」で泉鏡花文学賞、「言葉を離れる」で講談社エッセイ賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 化石を手がかりに推理を重ねる。古生物研究の面白さがわかる。少しずつ判明する古生物の正体。研究とは何かを教えてくれる。漢字にはすべてルビ付き。文章がとっても読みやすい。子ども向けなのに超ディープ。なので子どもも大人も楽しめる!
(他の紹介)目次 序章(古生物ってなに?
履歴に注目!古生物は研究史が面白い ほか)
第1章 古生代(生命史上初の“覇者” アノマロカリス
業界騒然の五つ眼生物 オパビニア ほか)
第2章 中生代(旅するウミユリ セイロクリヌス
恐竜時代の長大なカキ コンボウガキ ほか)
第3章 新生代(防御は最大の武器!? タカハシホタテ
謎多き日本の奇獣 デスモスチルス ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。