蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
立川談志 (KAWADE夢ムック)
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 779// | 0118162734 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916174198 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-97804-8 |
分類記号(9版) |
779.13 |
分類記号(10版) |
779.13 |
資料名 |
立川談志 (KAWADE夢ムック) |
資料名ヨミ |
タテカワ ダンシ |
叢書名 |
KAWADE夢ムック |
副書名 |
落語の革命家 |
副書名ヨミ |
ラクゴ ノ カクメイカ |
内容紹介 |
落語の革命家・立川談志の魅力がつまった一冊。立川志の輔と立川談春の対談や、著名人によるエッセイ、本人のエッセイやインタビュー、中村勘九郎・太田光・三谷幸喜らとの対談など貴重な文章を集成。 |
(他の紹介)内容紹介 |
変化の激しい時代を生き抜くヒントがここにある!諸葛孔明が語る「兵法」は、たんなる戦略・用兵論にとどまらないところが最大の魅力である。「組織のあり方」や「リーダーシップ」「人間関係の築き方」「人間の見抜き方」…など仕事や人生のあらゆる場面で参考になる、珠玉のメッセージが満載の1冊! |
(他の紹介)目次 |
第1章 諸葛孔明の生涯とその兵法―襄陽の臥竜はいかにして「三国志」最強の軍師となったか(悲劇の丞相―諸葛孔明の実像に迫る 曹操と劉備―タイプの異なる二人の英雄 ほか) 第2章 将苑“兵法論・将帥論”―孔明流、すぐれた組織とリーダーシップ(軍権の掌握―猛虎に羽翼を加えるがごとし 獅子身中の虫―組織の崩壊は内部に原因あり ほか) 第3章 便宜十六策“兵法論・政治論”―勝ちにこだわるリーダーの戦略実行・人事・賞罰(軍事の要諦―やむをえずしてこれを用う 軍事行動の準備―準備なくして勝利は得られず ほか) 第4章 出帥の表―名文に彩られた孔明覚悟の「遺書」(前・出帥の表 後・出帥の表) |
(他の紹介)著者紹介 |
守屋 洋 中国文学者。SBI大学院教授。1932年、宮城県生まれ。1960年、東京都立大学中国文学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ