検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

どんなふうにみえるの? (チューリップえほんシリーズ)

著者名 林 木林/作
著者名ヨミ ハヤシ キリン
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0620437020
2 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/0920341369
3 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ド/1120175961
4 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ドン/1420900126

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 旭
1929
918.68 918.68
ことわざ-日本 日本語-慣用語句 故事熟語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916841399
書誌種別 図書
著者名 林 木林/作
著者名ヨミ ハヤシ キリン
はた こうしろう/絵
出版者 鈴木出版
出版年月 2020.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×29cm
ISBN 4-7902-5403-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 どんなふうにみえるの? (チューリップえほんシリーズ)
資料名ヨミ ドンナ フウ ニ ミエルノ
叢書名 チューリップえほんシリーズ
内容紹介 まっすぐにさかだちになったら、地球を両手で支えたみたいにみえるかな? お空の雲さん、ぼくはいま、どんなふうにみえるの? 林木林の作詞、小林亜星の作曲による「どんなふうにみえるの?」の楽譜も掲載。
著者紹介 山口県生まれ。「ひだまり」で産経児童出版文化賞産経新聞社賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 こまった時はことわざを使って乗りこえよう。
(他の紹介)目次 第1章 絶体絶命大ピンチ!(まな板のこい
万事休す ほか)
第2章 追いつめられてさあ、どうする?(窮鼠猫をかむ
火事場のばか力 ほか)
第3章 人生にはトラブルがつきものだ(飼い犬に手をかまれる
とんびに油揚げをさらわれる ほか)
第4章 誰だって失敗する。でも大丈夫!(猿も木から落ちる
弘法にも筆のあやまり ほか)
第5章 なるべく失敗しないためのヒント(過ぎたるはなお及ばざるがごとし
灯台下暗し ほか)
(他の紹介)著者紹介 桂 聖
 筑波大学附属小学校国語科教諭。筑波大学非常勤講師、日本授業UD学会理事長、全国国語授業研究会理事。『国語教科書』(光村図書)編集委員、『例解学習国語辞典』(小学館)編集委員、『国語授業のユニバーサルデザイン』(東洋館出版社)、『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』(実務教育出版)ほか著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カツヤマ ケイコ
 百貨店の宣伝制作勤務を経てイラストレーターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。