蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
昭和文学全集 21
|
著者名 |
井上 靖/編集委員
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヤスシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1987.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0111051579 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0311126403 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0411182769 |
○ |
4 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0511052284 |
○ |
5 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 1012022966 |
○ |
6 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 0910127448 |
○ |
7 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 1710072412 |
○ |
8 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 918// | 1810002574 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 靖 山本 健吉 中村 光夫 吉行 淳之介 高橋 英夫 磯田 光一
がん悪液質に立ち向かう食事 : や…
森 直治/医療解…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
糀のチカラ : ガンと共生する食生…
山田 明美/著
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
楽うまズボラ糖尿病レシピ
新谷 友里江/料…
耳鳴りをよくする食事 : 名医が教…
坂田 英明/著,…
まんが疲れの原因は糖が9割 : 健…
牧田 善二/著,…
ズボラさんでも大丈夫!薬に頼らず“…
薗田 憲司/著
血糖値は食べながら下げるのが正解
大坂 貴史/著
貧血さんに効く鉄フライパンレシピ …
濱木 珠恵/著,…
自分でできる!薬に頼らない糖尿病の…
矢野 宏行/著
運動を頑張らなくても息切れ動悸・胸…
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ…
森 維久郎/医学…
専門医が教える1分で肝臓から脂肪が…
尾形 哲/著
ミスター血糖値が教える7日間でひと…
矢野 宏行/著
運動を頑張らなくても腎機能がみるみ…
上月 正博/著
がんになってからでも遅くはない! …
南雲 吉則/著
糖質革命 : 毎食・ごはん半膳か食…
長山 淳哉/著
高血圧を改善する献立と食べ方
工藤 孝文/監修
ゆるして!糖尿病 : イラスト日記
塚本 やすし/著…
コレステロールを下げる献立と食べ方
栗原 毅/医学監…
血糖値を下げる1か月献立
小林 まさみ/著…
大腸を切った人のためのやさしい食事…
福長 洋介/監修…
国立国際医療研究センター病院の一生…
大杉 満/監修,…
高血圧・減塩レシピ : おいしいか…
伊藤 貞嘉/監修…
フワフワするめまいを治す最強の食事…
坂田 英明/著,…
専門医がすすめるいちばん簡単でおい…
近藤 幸子/著,…
「やせる食べ物」大全 : 内臓脂肪…
栗原 毅/監修
糖脂肪 : 炭水化物まみれで内臓が…
ジェイソン・ファ…
腎機能が改善するおいしいゼロ塩スー…
上月 正博/著,…
糖質疲労 : 「疲れやすさ」と「老…
山田 悟/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
肝臓の脂肪が落ちるハーバード式野菜…
高橋 弘/著
糖尿病と合併症はこれを知っているだ…
木下 カオル/著…
頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ…
堀江 重郎/著,…
すい臓を整えれば血糖値は下がる! …
橋本 将吉/著
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野 秀樹/医学…
マンガでわかる花粉症が治った!
佐々木 愛/著,…
ちょっとした生活習慣で血糖値がみる…
板倉 弘重/著
肝臓から脂肪を落とす!肝活レシピ …
尾形 哲/著,牧…
糖尿病の人の簡単作りおきレシピ :…
牛尾 理恵/著,…
気血スープ : 1週間で胃腸が必ず…
瀬戸 佳子/著
がんになったら悲しんでいる時間はあ…
鈴木 みちる/著…
無理をしなくても内臓脂肪がみるみる…
坂根 直樹/著
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
朝田 隆/著,松…
脂肪肝の人のための食品成分BOOK…
栗原 毅/監修
腎臓病の献立 : 腎臓を守る1カ月…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010072236 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井上 靖/編集委員
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヤスシ |
|
山本 健吉/編集委員 |
|
中村 光夫/編集委員 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1987.7 |
ページ数 |
1017p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-09-568021-0 |
分類記号(9版) |
918.6 |
分類記号(10版) |
918.6 |
資料名 |
昭和文学全集 21 |
資料名ヨミ |
ショウワ ブンガク ゼンシュウ |
巻号 |
21 |
各巻書名 |
小島信夫 庄野潤三 遠藤周作 阿川弘之 |
各巻書名ヨミ |
コジマ ノブオ ショウノ ジュンゾウ エンドウ シュウサク アガワ ヒロユキ |
(他の紹介)内容紹介 |
この本で紹介している食事法は簡単。難しい栄養知識や食品のエネルギーを知らなくても、糖尿病のコントロール食がすぐに始められます。料理も簡単でおいしいものばかりです!朝、昼、夕食のメニューは、それぞれ主食、主菜、副菜の中からお好みの料理を選んでメニューを決めます。その日の気分や買い物事情によって組み合わせができ、とても便利!身長や1日の活動量などによって、個々人の摂取エネルギーは異なります。この本のレシピは1日の摂取エネルギーが1200、1400、1600、1800kcalの4段階に対応していますから、自分に合ったコースを選んで、メニューを作ることができます。コントロール食につきものの、めんどうなエネルギー計算をしなくても、自然にエネルギーや栄養のバランスがとれる食事ができます。 |
(他の紹介)目次 |
入門編 この本で血糖値を下げるための約束ごと 1 組み合わせ自由の朝食メニュー(主食16品、主菜16品、副菜16品) 2 組み合わせ自由の昼食メニュー(主食16品、主菜16品、副菜16品)(ワンディッシュ8品、お弁当8品) 3 組み合わせ自由の夕食メニュー(主食32品、主菜32品、副菜32品) 4 もう1品ほしいときのプラスαの低エネルギー料理(汁物6品、料理6品、デザート6品) 5 毎日必ずとりたいくだものと牛乳・乳製品(くだもの17品、牛乳・乳製品5品) 6 血糖値を下げたい人の傾向と対策Q&A |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 修二 医学博士/共立女子大学名誉教授、聖マリアンナ医科大学・昭和大学医学部・杏林大学医学部客員教授、国立健康・栄養研究所客員研究員。東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院助手、横浜市立大学医学部助教授、国立健康・栄養研究所老人健康・栄養部長などを歴任。その間米国にも留学し、一貫して「糖尿病」、「肥満」の研究に従事する。日本肥満学会名誉会員(元理事長)、日本臨床生理学会理事、日本体質医学会理事等も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宗像 伸子 管理栄養士/ヘルスプランニング・ムナカタ主宰、東京家政学院大学客員教授。女子栄養短期大学専攻科卒業。山王病院、半蔵門病院の栄養部勤務ののち、1988年(有)ヘルスプランニング・ムナカタを設立し、独立。料理サロン、講演、テレビ出演、執筆活動などを通じて生活習慣病の予防と改善のための食生活指導を行っている。帝国(ホテル)クリニック等の栄養コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 抱擁家族
7-95
-
小島 信夫/著
-
2 小銃
96-102
-
小島 信夫/著
-
3 汽車の中
103-122
-
小島 信夫/著
-
4 アメリカン・スクール
123-141
-
小島 信夫/著
-
5 馬
142-161
-
小島 信夫/著
-
6 郷里の言葉
162-169
-
小島 信夫/著
-
7 釣堀池
170-175
-
小島 信夫/著
-
8 階段のあがりはな
176-181
-
小島 信夫/著
-
9 ハッピネス
182-198
-
小島 信夫/著
-
10 私の作家評伝より
永遠の弟子森田草平
199-244
-
小島 信夫/著
-
11 愛撫
247-264
-
庄野 潤三/著
-
12 プールサイド小景
265-276
-
庄野 潤三/著
-
13 静物
277-301
-
庄野 潤三/著
-
14 絵合せ
302-328
-
庄野 潤三/著
-
15 ガンビア滞在記
329-432
-
庄野 潤三/著
-
16 山の上に憩いあり
都築ケ岡年中行事
433-470
-
庄野 潤三/著
-
17 沈黙
473-576
-
遠藤 周作/著
-
18 イエスの生涯
577-662
-
遠藤 周作/著
-
19 男と九官鳥
663-674
-
遠藤 周作/著
-
20 札の辻
675-682
-
遠藤 周作/著
-
21 四十歳の男
683-693
-
遠藤 周作/著
-
22 母なるもの
694-710
-
遠藤 周作/著
-
23 フォンスの井戸
711-728
-
遠藤 周作/著
-
24 雲の墓標
731-816
-
阿川 弘之/著
-
25 舷灯
817-889
-
阿川 弘之/著
-
26 年年歳歳
890-900
-
阿川 弘之/著
-
27 霊三題
901-905
-
阿川 弘之/著
-
28 夜の波音
906-918
-
阿川 弘之/著
-
29 スパニエル幻想
919-927
-
阿川 弘之/著
-
30 水の上の会話
928-938
-
阿川 弘之/著
-
31 テムズの水
939-948
-
阿川 弘之/著
-
32 さくらの寺
949-955
-
阿川 弘之/著
前のページへ