検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「リベラルアーツ」思考 

著者名 阿部 博人/著
著者名ヨミ アベ ヒロト
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可704//1710277631

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917025282
書誌種別 図書
著者名 阿部 博人/著
著者名ヨミ アベ ヒロト
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.5
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-85172-3
分類記号(9版) 704
分類記号(10版) 704
資料名 「リベラルアーツ」思考 
資料名ヨミ リベラル アーツ シコウ
副書名 自由に、美しく生きるための教養講座
副書名ヨミ ジユウ ニ ウツクシク イキル タメ ノ キョウヨウ コウザ
内容紹介 中世ヨーロッパ以降、「教養」として学問の基礎とされた「リベラルアーツ」の自由で多元的な思考を身につけるための指南書。芸術、音楽、古典、禅など、幅広い分野のテーマを取り上げ、解説する。
著者紹介 1960年北海道生まれ。美とリベラルアーツ研究会代表、株式会社公共ファイナンス研究所代表取締役、学校法人日美学園日本美容専門学校校長等を務める。著書に「松下幸之助の実学」など。

(他の紹介)内容紹介 「脳をシャッフル」して美意識と創造力を高める!豊かで楽しい未来を拓く「知」と「遊び」の試み。
(他の紹介)目次 プロローグ―創造性=自由
第1章 ファンタジーと想像性
第2章 観る、見える、描く、作る
第3章 音楽の科学―音楽は脳と心を発火させる
第4章 我着る、故に我あり。我脱ぐ、故に我あり。
第5章 アーティスト
第6章 教養としての場所、映画、ロック
第7章 美と虚実―三島由紀夫論
第8章 正気と狂気―二つの傑作文学
第9章 禅とマインドフルネス
第10章 因果律を超えて―ユングと熊楠
エピローグ―ラブ&ビューティフル


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。