蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0120302054 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1420164558 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510041556 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中島 昭二/作・画
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ショウジ |
|
早川 広中/監修 |
|
野口 信一/監修 |
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89757-330-0 |
分類記号(9版) |
210.61 |
分類記号(10版) |
210.61 |
資料名 |
まんが会津白虎隊 |
資料名ヨミ |
マンガ アイズ ビャッコタイ |
内容紹介 |
鶴ヶ城を包む紅蓮の炎に白虎隊は言葉を失った…。新しい日本の夜明けには、あまりにも大きな犠牲であった。この悲劇は静かに語り継がれ、今も飯盛山に眠る19士の墓前に線香の煙が絶えることはない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 骨粗鬆症とは、どんな病気?(骨は体や日常の活動を支えている 加齢とともに骨粗鬆症の人が増える ほか) 第2章 骨粗鬆症の診断と治療(不安を感じたら骨粗鬆症検診を受けてみよう 骨粗鬆症の検査 ほか) 第3章 骨粗鬆症の食事療法と運動療法(食事と運動で骨を強化する 骨を強くする食事 ほか) 第4章 予防と改善のための生活術(積極的に取り入れたい食生活の工夫 運動量を増やす日常の工夫 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 靖博 虎の門病院副院長・内分泌センター長。1982年東京大学医学部医学科卒業。1992年東京大学大学院医学系研究科第一臨床医学卒業。2003年東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科講師。2004年国家公務員共済組合連合会虎の門病院内分泌代謝科部長を経て、現職に至る。日本内科学会認定内科医・指導医、日本内分泌学会内分泌代謝専門医・指導医、日本老年医学会老年科専門医。日本骨代謝学会学術賞、日本骨粗鬆症学会学術振興賞など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ