検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「廃炉」という幻想 (光文社新書)

著者名 吉野 実/著
著者名ヨミ ヨシノ ミノル
出版者 光文社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可543//0310722897

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
543.5 543.5
福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917005402
書誌種別 図書
著者名 吉野 実/著
著者名ヨミ ヨシノ ミノル
出版者 光文社
出版年月 2022.2
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04589-0
分類記号(9版) 543.5
分類記号(10版) 543.5
資料名 「廃炉」という幻想 (光文社新書)
資料名ヨミ ハイロ ト イウ ゲンソウ
叢書名 光文社新書
叢書名巻次 1181
副書名 福島第一原発、本当の物語
副書名ヨミ フクシマ ダイイチ ゲンパツ ホントウ ノ モノガタリ
内容紹介 増え続ける処理水、不可能に近いデブリ取り出し、行く先のない事故炉の廃棄物…。なぜ国や東電は福島第一原発の廃炉が「できる」という幻想を広め続けるのか。長年取材してきた記者が幻想とその背景、廃炉の本当の未来に迫る。
著者紹介 1964年東京都生まれ。中央大学卒業。在京テレビ局のソウル支局、経済部などで勤務。

(他の紹介)内容紹介 不可能に近い「デブリ取り出し」増え続ける処理水、行く先のない“事故炉”の廃棄物…etc.目をそらし続けるのはもう限界だ!10年以上、1F事故の収束を取材し続けてきた記者が明かす「誰も触れない真実」
(他の紹介)目次 第1章 廃炉の「現実」
第2章 先送りされた「処理水」問題
第3章 廃炉30〜40年は「イメージ戦略」
第4章 1Fは「新たな地震・津波」に耐えられるか
第5章 致命的な「核物質セキュリティ違反」
第6章 破綻した「賠償スキーム」
第7章 指定廃棄物という「落とし子」
終章 「真実の開示」と議論が必要だ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。